借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。

【帝】生野菜にマヨーネズという組み合わせがあなたをうつ病に導く

熱型うつ病には鶏肉、特にチキンスープ、特にサムゲタン。じゃあと気になるのが野菜とご飯もの、になると思う。

まず陰陽五行説に戻ると肝に対応する五菜は「韮(ニラ)」ニラは熱型うつ病の人にいいんだけど独特の匂いがあるので調理法が限られる。

ニラの炒めものは油を使っちゃうからダメ。ニラの餃子とかも豚肉と油を使うからこれまたダメ。なかなか肝に良いニラ料理って難しい。

そこでおすすめなのが「ほうれん草」ほうれん草のおひたし、はっきり言ってこれで十分。しかもまさに熱型うつ病の人はほうれん草の茹でたやつを食べれるだけ食べた方がいい。

ゆで野菜でなるべくエキスを逃がさないように。そして調味料をたくさん使わずなるべく薄味で、味気ない感じが丁度いい。

肝が熱を帯びていると無駄に血液を使ってしまっているので血を作るほうれん草はやっぱりいい。まさに漫画のポパイのイメージ、元気モリモリみたいな(笑)。

ニラとほうれん草、こんなんじゃ飽きちゃうよ、と思うかもしれない、でも何とか守ってほしい、これが薬の代わりと思って。

そうは言っても辛い場合はクックパッドなどネットで調べて調理法を工夫していただきたい。調理法でよく質問があるのがほうれん草のアクをどうするのか?

アクは除いた方がいい気がするが、洗いすぎるとエキスが逃げる気がする、じゃあどうすればいいのか?

まずほうれん草に含まれるアクとは「シュウ酸」というもの。これは摂りすぎると尿路結石ができたりするので確かに良くない。

なので、数分間くらいお水にさらす、これはやってもらって大丈夫だ。調理法で思い出したがサラダとかはどうか?生野菜はどうか?

これは良くない!確かに熱型の人は生ものが好き、刺身とかサラダとか。やっぱり熱いので体を冷やしてくれるものを自然と欲する。

でもサラダは良くない、というか何の意味もない。そして熱型の人はサラダにマヨネーズやドレッシングをかける、これが本当に最悪。

なので野菜といえばほうれん草かニラで茹でて食べると覚えよう。あと野菜では食事じゃなくて飲料だけど「青汁」がいい。

でも青汁はメインではなくて食事を守った上での補助。でも甘い青汁とか、飲みやすい青汁とかはダメ。最近そんな青汁が流行りだけど飲みにくくマズいやつ、これがやっぱりいい。

1日1杯とかだけじゃなくて、3杯とか4杯とか飲んでもらった方がいい。青汁は一から自分で作る必要はなくて薬局とかで売ってるパックになってるやつ、これでマズければオッケー(苦笑)。

青汁の飲み方は熱型うつ病の人なら多少冷やしてもよし。なぜなら寒型の人と違って消化管の機能が弱っていないのでちょっとくらい冷えても大丈夫だから。

でも過ぎたるはなんとかで冷えた青汁をビールみたいに一気に飲み干すのは良くない。冷たい青汁だったらゆっくり味わいながら飲んでもらう感じがいい。

熱型うつ病の食事、野菜編ご理解いただけただろうか?何かやれそうな気がしてきたら即、うつ病セルフヘルプ。

明日は熱型うつ病のご飯もの、つまり主食に迫っていきたい。

 


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事

【帝】課長に昇進してから全く意欲がなくなった40代男性がうつ病

うつ病の症状と診断がやはり一番大切なのだが、いまいちよくわからないという方がいるかもしれない。 だから今日と明日は具体例を示し

【帝】うつ病の克服法はあまりにも衝撃的で私も受け入れがたかった

「うつ病ってどんな症状が出ますか?」、精神科医である私木村は毎日のように聞かれ、そして説明しているものである。 そして私はこれ

【帝】まずは自分で試す!うつ病を克服して真の精神科専門医を目指す

うつ病、それは本当に怖い病気。どれほど怖いかというと誰もが簡単になってしまい、そして精神科の専門医までも侵してしまうものなのだ

【帝】ねつ型うつ病を生活習慣で改善して行く方法

これまで東洋医学的なうつ病の症状・克服法の基礎を勉強してきた中で、あなたご自身、家族・恋人のうつ病の型の改善方法が分かって来た



dept