借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。

【帝】西洋医学で「退化した」とされる脾臓の持つ本当の力

かつての僕が熱型うつ病だからこれまで熱型の話が中心だった。次は寒型うつ病。寒型のうつ病の食事編だ。

熱型うつ病は肝が熱を帯びている、つまり「肝熱」の状態だった。寒型うつ病は消化機能が弱ってる、つまり胃腸が弱っている状態。

これを東洋医学的には脾が虚していると考え「脾虚」と言う。脾とは脾臓のこと、虚しているとはマイナスのこと。

脾臓って西洋医学的にはあまり重要視されていない。何かいらない臓器みたいな、とっても変わらないみたいなそんなイメージ。

しかし、東洋医学的には超重要な臓器なのだ!脾の役割を簡単に説明すると東洋医学的には栄養の司令塔なのだ。

栄養が入ってきたときにこれを肝臓、肺、大腸、などに送りなさいと司令する。もし脾が上手く機能しないと栄養が上手く取り込めなかったり上手く運べなかったりする。

これはマズイというのはわかるだろう。だからこそ大事な臓器で左側の肋骨でしっかり守られている。

しかし、西洋医学においては何か退化した臓器みたいに言われる。でも退化した臓器ってどんどん小さくなるのがいわゆる進化論。脾臓はそれなりの大きさがある、やっぱり退化していない、とそれだけでわかる。

西洋医学って・・・。

さあ話を戻そう、寒型うつ病の食事に。

イメージ的には栄養の司令塔である脾が弱っている。症状として消化機能が低下していると考えれば良い。

お腹にきちゃったりあまり食べられなかったり。だから寒型うつ病の人はまずちょっとずつ食べてもらう、これが大切。いっぱい食べられないので、食事を小分けにして何回かに分けて食べる。

そして次に食べるべきもの。おかずから言うと、ズバリ「根菜」。ニンジンとかゴボウとかカボチャとか。このような固い野菜は体をあっためるから良い。

調理法は煮込んだりゆでたりして食べてもらう。寒型うつ病の人は冷たいのが嫌なんでこの調理法は嫌じゃない。

あとはそれを汁ものにして昆布だしやかつおだしとかでさっぱりしたものにする。さっぱりしたものが食べやすい、消化しやすそうな感じである。

あと少し値が張るけど朝鮮ニンジンも良い。朝鮮ニンジンは漢方の生薬に使われるくらい栄養というか効能がある。

寒型うつ病のおかずはとにかく根菜、とにかく固い野菜。ただこれだけを愚直にしっかりと守れば寒型うつ病は脱却できる。

お気づきだろうか?食事への姿勢は熱型も寒型も同じ。食べられるものは限られていて真面目に守るだけ。

難しいことは何もなくてただ守ればいいだけなのだ。次の記事では寒型うつ病の主食を説明するので是非聴いていただきたい。

 


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事

【帝】美味しいものに潜む罠(わな)食べていいものは意外と少ない

うつ病と食事、人生と食事、本当に深い関係にある。じゃあ何を食べて良くて何を食べちゃいけないのか? 「健康と証明されています」と

【帝】精神と体、2つの症状が複合したタイプのうつ病の難

自分・家族・恋人が、どちらの型か分かっただろうか?熱型うつ病なのか?寒型うつ病なのか? もし分かったのなら、うつ病セルフヘルプ

【帝】うつ病を改善させパワーアップに導く気功法

うつ病、西洋医学では深刻な社会問題。そして東洋医学的には誰しもがうつ病と診断されうる現代社会。 東洋医学におけるうつ病は、熱型

【帝】寒型うつ病の主食は玄米と栗を小分けでスープと共に

寒型うつ病のおかず、ゴボウ・ニンジン・カボチャ、つまり根菜であった。 次に寒型うつ病の主食、それは何だろうか?それは「玄米」で



dept