借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。

【帝】かつて僕も冒されていた熱型うつ病の見分け方

東洋医学におけるうつ病のセルフ診断について今日はお話していこうと思う。

このお話は、ジョホールバルの東洋医学のマスターと、西洋医学のエリート医木村先生の監修のもと、書かせて頂いている。

東洋医学においてうつ病は2種類に分けられる。

  • 熱型うつ病
  • 寒型うつ病

まずここがポイント、西洋医学だとこんなにクリアカットにいかない。熱型のうつ病、僕もうちの次女もこれだったわけだ。

その前に説明しておくことは熱型と寒型、二つに分けるとこが陰陽五行ということ。陰陽五行の陰陽とはあらゆる森羅万象は二元論でとらえられるという思想。

例えば、明と暗とか、太陽と月とか。こんな感じで二つに分けると説明が合理的に行くというのが東洋医学の根にある思想。それによって分けられるのが熱型うつ病と寒型うつ病だ。

まずは、熱型うつ病の説明。僕の場合は、この熱型うつ病だった。まずザックリ言ってしまえば一見うつ病っぽくないのが熱型うつ病。

その特徴としては、やっぱり熱型という名前の通り熱がりであること。体温は高くないんだけど何だかいつも熱い!って感じ。

体の熱さなんかうつ病と全然関係ないと思うでしょう?でも東洋医学では重要、すぐにクーラーをつけるとかわりと薄着の傾向にあるとか。あとは逆説的だけど、それでも熱いものを欲する傾向にあるということ。

例えば、南国に旅行に行きたがったりサウナが好きだったり。熱がりなのになんで?と思うけど、良い悪いは別として熱型の人は嗜好として熱いものが好き。

次に精神的な面で言うと、怒りやすかったり、ちょっとしたことでね。あとは神経過敏でよくあるキレる感じ、ちょっとしたことでパって。軽いうちは一瞬キレて、その後は何だったのみたいな。

これはもう本当に怒りの臓器と呼ばれる肝が原因。瞬間的に肝が燃えて熱暴走している感じ、だから上手くコントロールできない。

次に見分け方、もちろん特徴とオーバーラップするけど。まずは食事、これは意外だけど本当に大事。すごい辛いものを好むとか、最近、特に辛いものが好きですよという感じですよね。

何でも七味唐辛子をかけたりやたら辛いカレーが好きとかもこの典型例。辛い物だけでなく酸っぱいものも好き、お酢をジョボジョボかけたりとか。

そして精神面での見分け方はやはり突然、叫んだり、怒ったり、キレたり。あとは泣いたり、涙を流したりっていうのもある。

この辺りは西洋医学では病気じゃないけど東洋医学ではドンピシャうつ病。最後に症状、これは今までの部分と当然かぶってくる。

体がだるかったり眠れなかったりイライラしたり。目の疲れや肩こり・頭痛だって症状。あとは風邪をひきやすい、皮膚が荒れやすいとかも、だからアトピーもそう。マニアックなところでは爪が割れやすいというのも症状になる。これは東洋医学的に肝は爪と関係あるからで他には筋肉とか腱もそう。

僕が2013年2月、娘の学校のドッチボール大会で、アキレス腱をのばして運動できなかったのもこの熱型うつ病のせいだったのだ。だいたいこんな感じだろうか、熱型うつ病の説明は。

でもこれをみると多くの人が当てはまってしまう、だからこそ一億総うつ病なのだ。でも東洋医学にはうつ病セルフヘルプできるプログラムがある。僕たちは、これを自分たちの力で改善することができるのだ。

 


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事

【帝】熱型うつ病の主食は蕎麦や全粒粉のパン

熱型うつ病のおかず。チキンスープ・サムゲタン、ほうれん草・ニラ。おかずがあれば主食がある。僕たち日本人が主食と呼んでいるご飯も

【帝】うつ病を改善させパワーアップに導く気功法

うつ病、西洋医学では深刻な社会問題。そして東洋医学的には誰しもがうつ病と診断されうる現代社会。 東洋医学におけるうつ病は、熱型

【帝】熱型うつ病の主食は韓国料理の参鶏湯(サムゲタン)

うつ病はたったの2種類 熱型うつ病 寒型うつ病 そして各々の特徴や見分け方もわかった。 セルフ診断がついた後はセルフヘルプ。

【帝】除湿機が寒型うつ病の生活習慣を改善する

「うつ病セルフヘルプ」の活動、スタートできているだろうか? 熱型うつ病の生活編に続き、寒型うつ病の生活編。生活編の場合は熱型と



dept