借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。
日本の帝王学★物販大富豪の戦略術 > 長兄直伝『成功シンドロームOS』

自分を慰めて生き続けた昨日への決別「信用創造」編

level001
自分を慰めて生き続けた昨日への決別「信用創造」編

とある一族との出会いが僕たちの命運を変えた。

この物語はかつて・・・

上手くいくこともある。

一方で、上手くいかないことも多い。

シアワセを掴むこと。目標を達成すること。

神様、仏様頼みや、運に委ねて生きて来てしまうことで、怯えた目をして生きてきた脆弱な落ちこぼれビジネスマンたちが、ありとあらゆる分野で立てた目標を達成できる。

狙ってシアワセを掴める屈強な修羅へと生まれ変わった奇跡を通じて、その原動力となった愛を描く人間ドラマである。

逃げ続けて生きてきた過去の自分にサヨナラを告げる

大切にする家族や仲間たちを守るため、自分自身の力をどれだけ信じられるか?

そのためにどれだけ『成功シンドロームOS』をインストールできるのか?

ビジネスも人生も振り返った時満足できるかどうかが変わる。

もともとの才能だとか、実績だとかは結果論であり言い訳に過ぎない。

報われなかった者たちが、自分に言い訳をして慰めるために、「あの人たちは、もともと才能があったのだ」と言う。

言いワケは言いワケを呼び、逃げは逃げを呼ぶ。

言い訳をしだすと、100万通り言い訳が出てくるのが人間。

言い訳を考え始めると、信じられないくらい頭が働いてしまうのも僕たち人間。

やるべきだと思っても逃げるのと、やるべきじゃないと見極めて逃げるのとでは似て非なるもの。

自分がしんどいからと、逃げ始めると、どこまででも逃げられるのが人間。

辛いのだから負けていい。逃げていい。そんな逃げグセは逃げぐせを呼ぶ。

逃げグセがつくと自分を肯定するのが好きになり言い訳や逃げた理由を語り合う仲間を作りたがる。

頑張ってるやつらが変なんだから、コッチへおいでよ!

逃げ口実の傷のなめ合いをすることは、確かに酒は進むが、その味は本当にウマイのか?

答えは否(ノー)。

海の底に向かって、ゆっくりと斜めに沈んで行く状態は、常に不安がつきまとっているのだから。

だから僕たちは、逃げ続けて生きてきた、そんな人生に決別を告げた。

家族、仲間、自分のため、シアワセを狙って掴めるようになるために!

ピラミッドの位置で選択肢が決定づけられる

勘違いしてはならないのは、金融資本主義のピラミッドの上の方に行けば人間として偉いとかそういう意味ではないということ。

人間みんなそれぞれが、自らのシアワセの場所を決めていて、それはそれで自由なのだから。

けれども、自分がピラミッドのどこにいるかで、自分や家族がチョイスできる選択肢の範囲が自ずと決定づけられることだけは確か。

たとえば、大手企業のサラリーマンとして狭き門を突破して、部長になることができれば年収1,000万円前後。

サラリーマン年収1,000万円、税引き後の手取り750万円。

ボーナスを引いたら、毎月使えるお金は50万円。

この水準であれば、子どもたちを通学させることができる学校は、公立か?私立か?の2択に集約してくる。

有名インターナショナル、海外有名校への留学、にはなかなか手が届かない。

公立?私立?インター?留学?子供たちの学校の学費を優先させるか?

タワマン?アパート?住居水準を優先させるか?

学校か住居かの、2択に迫られてしまう。

ピラミッドのどこに自分がいるか?

これで、ライフスタイルの選択肢や幅が、自ずと決定付けられてしまうのがリアル。

さらには、ピラミッドの上に行こうとすればするほど、行くのも難しいが、継続的に居続けるのは、もっと難しい。

「家族のため、自分のため、もっと選択肢を広げたい!」

そう願えば願うほど、過酷な競争に参加することが余儀なくされる。

けれども僕たちは覚悟を決めた。

自分が楽だとか自分が苦しいとか自分基準に物事を考え続けた自分に決別を告げ。

世のため、人のため、自分のため、自分と家族のシアワセを狙って掴めるようになる修羅の道を歩む決意を固めた。

・・・そんなオーラをまといはじめた仲間たちが、東京渋谷某所の会議室に集結。

来場出来ないものはZOOMにて参加。

「信用創造ゲーム」への参加からたったの3年で、9,000万円の「信用創造」を実現させた修羅。

特別講師ミスタMと共に、『成功シンドロームOS』を元にした「信用創造」について熱く語り合った。

参加された仲間たちから寄せられた感想をシェアさせて頂くと・・・。

第7回『成功シンドロームOS』「信用創造」感想

・Mさん(34歳)経営者
狙って取りに行く、自分との差を痛感しました。待っているだけではやはり差が出るのは仕方ないと思いました。管理表をぜひ使いたいと思います。3本借りていますが、ざっくりしすぎていて把握できていない部分は大きいです。銀行に対する言葉が参考になりました。取りあえず女性にジャブで練習します。プロパー融資についてミスターMさんが決め手はなんだったのでしょうか?追加融資は受けていますが、どう目指して逆算すればいいかわかりません。担当君は、自分の会社に貸したがっているみたいです。(知りあいの経営者に確認済みです)ただどのようなジャブを打てばいいかわかりません。何かアドバイスをいただけけると幸いです。

・Iさん(30代)経営者
追加融資を獲得するための根幹となる考え方と枝葉となるテクニックの両方が参考になりました。まずは根幹となる考え方を理解し、枝葉となるテクニックを少しずつ出せるようにしていこうと思います。かなり濃い内容で難しいことも多くあるので実際に実践できるのかが不安でした。

・Wさん(30代)経営者
お金が余っていても融資をしてもらう理由(◯◯◯を取りたくないから金利分払った方がいい)と言う考え、とても参考になりました。銀行にちょいちょい顔出すのが最初は緊張すると少し不安になりました。

・Kさん(50代)サラリーマン兼経営者
ミスタMのセミナーを受けるのは3回目ですが、毎回わかりやすく、自分に足りないところが多いことに気づかされます。まだ新規融資しか受けていない状況ですので、追加融資を受けるまでは、銀行を回って名前を覚えてもらうようにしたいと思います。いまだ物販としては、利益を得ておりませんので、何らかの業務を行わないと不安を持っているまま進んでしまうと思っています。慎重に5ポケッツも勉強しながらゆっくりと副業を進めたいと思います。

・Wさん(30代)サラリーマン
ファーザの仰る、株の損切りは「逃げ」→「物販も株も人間関係も全てに逃げ始める」というのはとてもわかりやすい表現と思います。地域(世)のため→あなた(人)のため→自分のため、という言葉は重いですね。自分も含めて人間無意識に「自分のため」を優先に考えがち、行動しがちですから。信用創造での唯一の負けは「ビビって返してしまうこと」「貸し剥がし」というのもわかりやすいですね。全てのビジネス、株も、海外不動産も、◯◯が一切かからない「信用創造」を中心に考える癖をつけたいと思います。

貸し剥がし対策については「◯◯は◯せません、◯◯だけは◯◯います。◯◯まで」と聞いたことがありますが、「◯◯に◯わずに◯の上、◯の上、◯◯◯れたへ◯◯を◯の◯に沈めて◯◯き◯わるまで◯◯◯で◯げ続ける」というのは面白いですね。そこを耐え抜く力は「永遠に損切りしない、持ち続ける株」と同じなのは、「元々◯◯◯と約束したお金を借り続けるのが目的と基準」「自分の感情で目的や基準はブラさない」

これは成功論という中心は同じで株、融資、ビジネス、人間関係全てに通じる成功OSの賜物ということなんですね。それにしても大きく稼いでいる人が多いネット系の勝者でも4~5年後にはお金がほとんど残っていないというのは衝撃ですね。日本ピンハネ興行の5-4=1が4-4=0、1-0=1を合わせた物販は設計図が自由にカスタム化できるという事ですがここはこれからの自分の課題で特に裏切らない裏切られない人間関係作りです。本日はありがとうございました。

融資について一つ質問があります。融資が出やすい場所として◯◯が挙げられましたが、安易な考えかもしれませんが例えば東京都内居住のまま東京でサラリーマンしながら◯◯に事務所作って法人作って事業を営みながら創業融資と追加融資を進めることは可能なのでしょうか?

・Mさん(40代)経営者
融資を受ける為のエッセンス部分を聞けた気がした。銀行も人なのでマメに人間関係を作っていくことが重要だと思った。物販をやっている前提の話ですが士業系でも応用できる部分があるのかお聞きしたいです。仕入れが無いため運転資金として融資を受けています。追加融資を受ける為のストーリーが必要ですよね。

・Sさん(50代)経営者
今日も新しい知識が得られたことに感謝しています。ありがとうございます。このタイミングで、急遽今週銀行に行くチャンスに恵まれたので、少しでも実践して前に進みたいと思います。融資についての知識が深まりました。少しずつ実践と勉強を積みながら前に進めたいと思いました。

・Iさん(30代)会社員
貸し剥がし対策 お金を回す 金融獲得のための具体的な方法が参考になりました。まだ創業融資を獲得していないので早く獲得したいです。◯かけ◯での売り上げの上げ方、◯◯◯◯◯で回すという話がありましたが、それ以外にどうすれば良いか。

・Aさん(40代)経営者
普段、銀行担当には、ぶっきらぼうに対応していたが、もっと丁寧に細かく対応しようと思った。気軽に「◯◯◯◯◯」と言って行く。創業時の会社の住所はレンタルオフィースで可ですか?自宅はマンションなので、事務所不可です。投資信託の購入は断りました。

・Iさん(30代)会社員
人との関係性や相手から求められることが大切だと感じました。スペックに現れない性能が大切だと感じました。この部分をネットショップでどのように見せていけば良いかが、イメージできなかったです。

・Eさん(30代)経営者
融資をより具体的にわかったので良かった。午前中のセミナー内容と本質的なことが一緒であることが再確認できた。

・Oさん(30代)経営者
成功の要を深く見るとやはり「人」に行きつくということを改めて理解した時に、現実も自分の設計図も全ての見方が、大きく変わってクリアになって、自分に対する本質的な余裕が体感できました。数字だけを追って前のめりになっていることに気づいたとき、家族のことすら数字(お金)で見てしまっていたなと怖くなりましたが、ぞくっとした先に、本当に実現にしたいシアワセが明確に見えました!

・Kさん(50代)サラリーマン社長
融資の全体像がより分かり、敷居が低くなりました。融資スタートの話が出なかったので、アップしたものを見て再確認したいです。時間を作る大切さが理解できました。2019年までに区切りをつけます。仕事を続けながら融資を受ける大変さが気になっています。融資の重さが足かせにならないかと気になります。

・Mさん(30代)
追加融資の話から逆に話していただいたのは新鮮で良かった。やはり融資の要となってくるのは、人間関係の築き方だと感じたので、オフ会は大事だと思った。

・Kさん(30代)サラリーマン
B/SとP/Lを区切って話をする。この部分が不十分というかできていたり出来てなかったりだったので、再確認出来ました。話のネタになる土産にもっと力を入れようと改めました。

・Hさん(35歳)サラリーマン
創業融資後にどうして行くかがわからなかったのですが、今回のセミナーで明確になりました。まだ融資を受けていないので、まずは創業融資獲得を目指します。創業融資が物販の実績がないと出にくい県に住んでいるのですが、どのようなstepで創業融資まで進めるのでしょうか?やはりまずは物販を開始して実績が出てから創業融資の順番でしょうか?

・Aさん(30代)サラリーマン
5ポケッツと頭の中で混じってきているが、人との付き合い、相手の立場に立つことの重要性を感じた。会社でも最近その辺りの指示というか方針が示されていて、これから様々な場面で意識して実践していきたい。まだ見ぬ領域の話が多かったこともあってその時にどんなストーリーで話すことになるのか、銀行との関係の中でサラーリーマンとして勤めている会社が信用金庫と付き合いがある。長期的に考えた時に信金を変えたほうがいいのか?

・Wさん(50代)労働経営者
自分はまだ創業融資を受けておらず次のステップとして、そこを目指したいと考えています。今回はすでに追加融資を相当受けているミスタMのお話でしたが、創業融資のその先の姿を具体的に見せていただけることで信用創造の可能性を大いに感じることができました。まずは初めの融資を受けるためのストーリー作りに早く着手したいと思います。信用創造の可能性を感じた反面で、銀行との付き合い方などミスタMが、とても密に地道な取り組みを続けていることがわかり、自分にそれができるかどうかは、少し不安に感じました。孔明さんのお話通りここでも最後は人間関係要になりますね。

・Kさん
追加融資を焦る必要がないことがわかりました。焦って取ってない融資の作戦は向こうが勝手にストーリーを立てていました。今後もそうします。(前のめりになってアウトになったプロパーはダメになった理由が改めてわかりました、気をつけます)実際に経験された方がおっしゃっているので安心できます。今回公開された計算表(?)など数字の書類がちょっと難しい(もう少し詳しく聞きたかった)

・Kさん(40代)パートタイマー
何をするにしても「基準を自分の中に持たない」ということが要なのかなと感じました。とにかくさらっとジャブを打てるように。毎日練習を継続していきたいと思います!

・Iさん(51歳)労働経営者
ロジカルに金融機関ともっと関係を持って取り組みたい。設計図の大切さを認識しました。

・Nさん(40代)イラストレーター
基準を「目的」に置く「自分」に置かないということを念頭に置いて日々の自分の言動から見直したいと思いました。

・Aさん(50代)サラリーマン
Mさんの話が大変参考になりました。例として融資に対するセオリーなど・・まずは融資を受けないとですね。

・Kさん(55歳)自営業
決算書に向けての銀行との付き合いが追加融資に繋がること、人との関係が大切なこと。対流させる資金、対人との付き合い方、基準を相手に置く立ち回り方

・Jさん(40代)
もっと未来を考えないと・・危機感を持って生きないといけないなと思いました。数字がたくさん出てきて頭痛が・・。また動画になった時にゆっくり学びたいです。

・Aさん(40代)
どの分野においても全て人間関係育成が大切なこと、そのやり方もジャブも同じOSであることを改めて実感しました。銀行とのおつきあいのイロハを1~10まで、事細かく教えていただきとても分かりやすかったです。これから月単位、年単位で融資獲得に向け、するべきことを考え勉強していきたいです。

・Iさん(50代)素浪人
ミスタMの銀行対応スプレッドシートが素晴らしすぎます。有益な内容をありがとうございました。

・Hさん(30代)サラリーマン
銀行対応のリアルなお話を聞けて、とても勉強になりました。先のステージを見据えて、今すべきことが明確になりました。地域性による違い。◯◯は追加融資が出にくいと聞くので。

・Sさん(32歳)サラリーマン自営業
シャンパンゴールドに入る前に公庫がらみの追加融資を受けていて追加に関して戦略を考えていなかったので、全体的に参考になりました。今後は追加融資を見込んで戦略を作りたいです。

・Mさん(30代)労働経営者
追加融資の具体的な手口、設計図A=B=C 要となっている人間関係の重要さ基準値をどこにおいて、ぶらさずに実行できるか

・Hさん(30代)経営者
モヤモヤして、手付かずで先送りばかりしていた会計を早くすっきりさせて現状把握をしっかりして銀行にジャブを打ちにいきたいとワクワクした気持ちになりました。とてもわかりやすく理解できました。ありがとうございます。

『成功シンドロームOS』、次回は「第八回目:ファーザーもやっている不動産活用方法」。

追伸

真田 孔明 修羅の美学「百の言霊」(LINE@)
https://kitasociety.com/lp/5pockets_line2/

5poketsQR


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事
日本の帝王学★物販大富豪の戦略術
12月30日(日)『成功OS』シアワセ目標設定と設計図

12月30日(日)『成功OS』シアワセ目標設定と設計図

いよいよ『成功シンドロームOS』の実践に向けた活用方法が明かされる。 過去に経験したひとつの狙った「必然的な成功」を元に、どの

日本の帝王学★物販大富豪の戦略術
ドヤッキー根絶運動~旦那デスノートに書き込む前に~

ドヤッキー根絶運動~旦那デスノートに書き込む前に~

かつて稼げなかったダメダメ旦那が、ビジネスや投資で、稼げるようになってしまった・・・。 というお話も、ちらりほらりと耳に入って

日本の帝王学★物販大富豪の戦略術
今までなんとも低いレベルのことで両手を叩いていたのか?

今までなんとも低いレベルのことで両手を叩いていたのか?

「わぁ、凄い!」 個室に通された僕たちは、思わず声が口からこぼれる。 広い窓のすぐ外に海を一望するパロラマ広がる圧巻の空間。

日本の帝王学★物販大富豪の戦略術
孔明がいまだに後悔してる「3つの大敗」

孔明がいまだに後悔してる「3つの大敗」

子供時代の受験からはじまり、就職、就業昇進、独立起業、修羅化・・・その全てに通づる形で、 「人生で欲しい物が何でも狙って手に入



dept