借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。

【帝】モテる男はバレンタインデーにもらったチョコの数を気にしない

モテる男御用達の鶏ガラと蕎麦を購入するため、近所のショッピングモールへ向かい、エスカレーターではなく階段で1Fへ向かう途中、見てはいけないエリアが目に入った。赤、黄、金、ピンク、鮮やかなカラーで彩られ、女性達がその周りに集まっている・・・そう、バレンタインシーズン。

バレンタインデーにチョコというのはもちろん、スイーツ帝国によって意図的につくられた文化だ。「女性から男性に」、という殺し文句でお祭り・イベント好きの日本人にバッチリマッチした。意図的にブーム、トレンド、文化を創作する彼らの知略はさすがと言うほか無い。

メディアも駆使しテレビではイケメン芸人や俳優が50個だの100個だのもらったチョコ数の自慢をする。

その度に焦りと期待を感じ、いつも以上に優しさアピールしながら学生生活を送り、当日はクールなふりして期待しながら学校に向かい、落胆とともに家路につくのが恒例になっていたが、今思えば、チョコレートをもらえなくて正解だったのだろう。

油と砂糖のコラボレーションは、慢性的な病気になるにはもってこいの組み合わせだからだ。

世にはモテる男というより、ルックスだけが取り柄の男も多数いるが、彼らの薄っぺらさは、50個100個のチョコレートを食べ尽くしていた事も関係しているのだろう。スイーツ男子は大人になるにつれ、もてない男へと変貌をとげるのだ。

逆に言えば、学生時代、本命チョコレートをもらえなかったとしても、これからの人生を謳歌する事にはまったく支障がない。

ルックスだけのきどったあんちゃんよりも、『気功法』で内臓を鍛え、昼も夜もアグレッシブに活動し、好奇心や包容力があり、大人の余裕で女性をエスコートできる男の方が、生涯を通じてモテるに決まっているのだ。

PS.愛しの彼女には、バレンタインにチョコは不要と当然のように伝えた。代わりに手作り料理を振る舞ってくれるらしい。愛する人にプレゼントをするという気持ちさえあれば、チョコでなくても十分に愛情は伝わるのだ。

以上、真田孔明が認めた10名の勇者、「真田十勇士者」の一人青木四郎より。

青木四郎の秘技体験レポート(PDFファイル)


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事

【帝】自分が登りたい山を決める。これで人生の半分が決まる

思えば今年は本当に激動だった。週三回ビールとハイボールにつまみで、健康診断でメタボ予備軍と診断されながらも、だらだらとした生活

【帝】モテる男は部下を無理に服従させなくてもモテる

先日ご紹介した、アラフォースキンヘッドの陽気なロックさんは、人生二度目の結婚式をシンガポールのマリーナベイサンズで行ったが、そ

【帝】モテる男は信念を持ってやりたいようにやる

鼻呼吸と腹式呼吸を意識し、ゆっくりとリラックスしながら風呂に入った後、ほてる体を癒しながらふとテレビをつけると、ワンピース映画

【帝】モテる男が見るアンソニーロビンズの溢れ出るエネルギー

自己啓発といえばアンソニーロビンズ。セミナー参加費数十万。VIPコースは約100万。自己啓発系の親玉だ。彼のFacebookペ



dept