借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。

【斬】サラリーマンがジョホールバル不動産を購入する時のチェックポイント

1

マレーシアジョホールバルに僕が不動産投資をすることを始めて決断したのは、2010年。僕がまだ現役サラリーマンとして、中国広州に赴任していた時のことです。

マレーシアジョホールバル入りする時も、当たり障りの無い理由をつけて、有給休暇を一日だけ取得して、中国広州からシンガポール経由でマレーシアジョホールバルに入っていたのです。

フルタイムの現役サラリーマンなので、当然ながら自由な時間はありません。何か問題があった場合、すぐに現地入りすることなどできません。

空いた時間をフルに活用して、副業ビジネス・投資をやっていたとは言え、現役サラリーマンとしての仕事も超真面目にやっていましたからね。

そんな中で、当時僕が現役サラリーマンとして、海外の不動産投資を行うに当たり、改めて自分自身が注意すべき点をまとめてみたのです。

▼現役サラリーマンとして海外不動産投資する上で重要なこと

それは、完成後の管理体制です。

僕たちが海外投資の中で、仲間と一緒に集団の力と、資本の力を持って投資をする場合は、完成前のプレビルドの不動産物件が多いのですが、この場合重要になってくるのは完成後の管理体制です。

日本居住者の方が日本の不動産に投資をする場合でも、完成後のメンテナンスはかなりあると思います。たとえば、賃貸用に貸し出す場合、そこに居住してくれる方をどうやって見つけて来るのか?具体的な契約作業は?細かい日々の要望や問合せにどうやって対応するのか?

現地でやるべきことは、実際に挙げたしたらキリがありません。こういう意味でも一番確認してこだわったのは、この完成後の管理体制の部分なのです。

投資の中で重要なことは、自分の時間と労力を極力使わないように、お金を使ってお金にお金を稼いでもらわないとなりません。

お金が勿体ない・・・と現地を往復することほどバカなことは無いのですね。

不動産物件購入の際の仲介に関わってくれる会社に管理体制をしっかりと整えてもらうか。もしくは投資家仲間たちでお金を出しあって専門の人を雇い現地で管理業務を行なってもらう。

このどちらかをしっかりと固めておくことが重要なのだと、当時の僕は特に重要なこととして考えたのです。


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事

【斬】5兆円企業クオークグループ超VIP幹部と1対1の対談を行いました

ジョホールバルを活用して資産を構築するにはどうすれば良いのか? 5兆円企業クオークグループ(Kuok Group)の開発事業ベ

【斬】具体的にジョホールバル「出来レース印」不動産の全貌を知りたい!

投資先としてはもちろん、教育環境も整う移住先としての魅力も高い、ジョホールバル。 もっと詳しく知りになりたい、という場合は、僕

【斬】ジョホールバル不動産で実現!個性を押し殺して投資効率がUP

仲間内だけで数百ものユニットを買い占めてしまった、今回のジョホールバル不動産投資では、極めて倭僑的な不動産投資を実現化させるこ

【斬】ジョホールバルで高級コンドミニアムを購入してみた(2軒目)

マレーシアジョホールバル(JOHOR BAHRU)に合計3軒のコンドミニアムを購入しました。今回はその2軒目、僕が2011年1



dept