借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。
日本の帝王学★物販大富豪の戦略術 > 物販大富豪直伝の戦略術(全30話)

【帝】本当の投資戦略術!メインエンジンは素直に国策に従う理由

level001

共に目指そう、金利生活を謳歌できる経営者!

「物販大富豪の戦略術」のゴールは、会社経営者でありながら、「実は金利生活者」という部分にある。

表向きには、コテコテの物販専門会社でありながら、実は儲けの中心は、投資案件から来ている・・・。

そういう、今、日本で暗躍している、物販大富豪たちのようになることだ。

このゴールを達成するために必要な最後のパーツ。

投資戦略術をお話して行こう。

「物販大富豪の戦略術」における、フィナルステージともたとえられる部分。

銀行から融資を受けたお金が、返さなくていい属性のお金になった時に。

僕たちが経営者としてどういうふう考え判断をしていくのか?

今のうちに骨組みに当たる部分を、しっかりと組み上げておく必要がある。

そうでないと、浮ついた聞こえの良い投資案件ばかりが目の中に飛び込むようになってしまう。

でも、たいていそういう案件ほど、いい加減な案件、詐欺系案件ばかり。

万が一、1つ2つうまくいったものがあっても、最終的には絶対に吹っ飛ばすことになる。

僕もそういう類のもので他人を信じて投資判断をしてしまい、でも実はそれがいい加減な案件で。

結果として一撃で1億7,000万円ぶっ飛ばす決断をしてしまった・・・。

そういう痛い経験もある。

人を信じようがどう判断しようが、投資はすべて自己リスク・・・。

まずは、その時のことを正直に告白させて頂く。

僕の場合、ちゃんと自ら投資戦略マップというものを作成して長年、コツコツと投資活動に励んでいた。

この投資戦略マップは、今も基本は変わらないし、すばらしい内容だと、つくった僕本人が思っている。

【真田孔明の投資戦略MAP】

でも、当時はビジネスの方が絶好調にうまくいっていて、比較的苦労もせずに稼いでいた。

(当時の月収は2,000万円ほど)

でも、それが悪い方向に影響したようだ。

お金をなめてしまっていた。

脇が甘くなり、ついつい調子に乗ってしまい「信頼できる方からの紹介だから・・・」と、メインエンジンではなく、サブエンジン系の1つの案件にぶち込んでしまった。

その結果・・・持っていた現金は消え去った。

別の知り合いは、同じ案件で10億円飛ばしたり、6億円飛ばしたり・・・。

さらには、金融のプロと言われる僕の知り合い、兜町近辺の複数の証券会社のオーナーたちも、まったく別の投資案件だが、ほぼ同時期に1人あたり、3億円、4億円、飛ばしまくっていたり・・・。

彼らは、ビジネスも投資も、ド素人ではない。

むしろ世間一般的に言う、S級の人たち。

みんな、それぞれビジネスの分野では、「時代の寵児」と言われる位の、超スペシャリストたち。

「稼ぐのだけは得意です!」

そんな顔をしていて、実際に本当に稼ぐのが得意な人たちばかり。

そんな彼らでも、投資でアッサリと億単位のお金を飛ばしてしまい、致命傷レベルの痛恨の一撃ダメージを受けているのだ。

いくらビジネスが得意でも、高いレベルで稼いでいても、お金を持っていても、キリがない。

しっかりと投資戦略術を組んでいても、僕のように少しでも気が緩むと悲惨なことになってしまう。

しっかりと投資戦略を組んでいないと、もっと悲惨なことになる。

「物販大富豪の戦略術」に沿って考え行動することで、銀行様の忠実な下僕(しもべ)レベルが上がり、諸侯や貴族、ナイトになれた。。。

その状態なら最悪、飛ばしても、銀行様の前でまったく顔色を変えないで立ち振る舞い、約束通りの利子だけ払い続けていれば、貸したお金の元本部分を返せとは言われません。

けれども、そこまで昇れる事自体が至難の業。

さらには、そういう肝が座った、肝臓の腎臓の強い経営者として立ち振る舞うのも、なかなか難しいはずだ。

だから今のうちによく理解しておいて頂きたい。

本当の投資戦略術と、それを使いこなすためのマインドセットというのは、どんなものなのかを。

一番堅い投資案件の探し方

まずは一番固い投資案件の探し方。

これはやはり、K先生がおっしゃるように、まずは何よりも、日本の国の方針をしっかり見ることが重要だ。

とくに日本銀行様。

日本居住者として日本国内にどっしりと腰をすえて経営者としてやるのであれば、ここを外してはならない。

日銀様は優しい王様なので、誰にでも平等に情報を発信してくれている。

ただ、それをどう捉えるかは、捉える側のレベルによって違う。

K先生の、日本国債の話を思い出して頂きたい。

たとえば、ここに注目しただけでも、これから数年間の投資戦略術に関して大局的な見地から見えてくる。

日本の1,000兆円超の国債。

国民からの税金でぼちぼちやったってどうにもならないから、国策としてやることは日銀様が2年間で約123兆円お金を創造すること。

お金の価値は半分になる可能性がある。

あくまでも机上の空論、数字上の話だが、

  • 国の資産
     500兆から600兆→ 250兆から300兆
  • 企業の資産
     225兆→ 112.5兆
  • 個人金融資産
     1,500兆→ 750兆

そして、1ドルが今100円として、これが150円になると仮定すると

・海外資産
 300兆→400兆にUP

これが今、日本がやろうとしていることだ。

さらには、2013年4月4日、日銀様が発表した公的文書、「量的、質的金融緩和の導入について」の中で気になる1行。

「(3)ETF、J-REITの買入れの拡大(全員一致)」資産価格のプレミアムに働きかける観点から、ETFおよびJ-REITの保有残高が、それぞれ年間約1兆円、年間約300億円に相当するペースで増加するよう買入れを行う。

・・・こんなことが書いてある。

K先生は、「こんなことはじめてだ!」と驚いていた。

日銀様が、ETFとJ-REITの買い入れの拡大を、事前に宣言するなんて・・・。

(※その証拠となる国策が発表された文書、すでに入手済みだろうか?)

【日銀公式文書プレゼント】

日銀様が日本の株(ETF)と不動産(J-REIT)を買うと宣言しているのだから。

理解いただけるだろうか?この意味を。

たしかに日銀様は本当に優しい王様である。

日本の未来の方針を、僕たち一般人でもアクセスできるオープンな場所にちゃんと提示してくれているのだから。

でも、世の中の大多数の人たちは、こういう本当の情報を、気づかない、興味がない、無視してしまうはず・・・。

見つけにくい宝の隠し場所は、実は誰にでも見つけられる場所にあるということ。

外さない固い投資に臨みたいのなら、日銀様の方針に逆らうことなく従おう。

国策に従ってメインエンジンを組む

国策に従うことを決め、日銀様に注目すると、投資戦略術の幹の部分が見えてくる。

まず基本原則は、「これから日本円を現金で持つな!」ということ。

日銀様は指し示してくださっているのだ。

「日本円で現金で持っている人の資産は、相対的に大幅に減るよ!」と言ってくれているのだ。

そして、「銀行様から借金をしまくっている人たちは、大儲けするよ!」とも言ってくれている。

さらには、「海外に資産を移している人も、大儲けするよ!」ということ。

日本円を現金で持たない代わりに「外貨に両替しておけ!」「日本の株を買っておけ!」ということだ。

ただ、J-REITは難しいです。J-REITはいろいろあるし、それのどこに日銀様が目を向けられるかはちょっとわからない。

でも、株なら個別銘柄がわかりにくくても

「日経平均だったら・・・」

「日経平均だったら・・・」

「日経平均だったら・・・」

と考えてみれば、一番わかりやすいはず。

わかりやすいので3回も書いてしまいまったが(笑)。

では、銀行から融資を受けたお金の、メインの行き先は?

世界各国の金山、銀山、鉱山・・・と、世界中旅してまわらなくても、まずは目先にあるということだ。

投資セミナーに行ったり、投資のノウハウの本を買ったりして、「海千山千」の奇跡的な投資案件を狙っていくのではなく、一番固い、本当の国の政策に乗っていけばよいということである。

【オフィス内でコッソリ確認する時などには「30日メール講座」版が便利】

【物販大富豪直伝の戦略術第27話/全30話】


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事
日本の帝王学★物販大富豪の戦略術

【帝】物販を軸にした凡人が大富豪を目指すための帝王学

日本初!銀行融資を活用した、大富豪を目指すための30日メール講座。 『大富豪直伝の戦略術』を全て公開させて頂く。 実は、とある

日本の帝王学★物販大富豪の戦略術

【帝】アベノミクスの時に現金を持ってたら貧乏になる理由

本日も引き続き、元・銀行支店長経歴の法人審査部門長、K先生からお話を頂く。 年間あたり数兆円ほどを、銀行として、会社法人に対し

日本の帝王学★物販大富豪の戦略術

【帝】「1,000兆円借金したい」物販大富豪が熱く語った理由

【「1,000兆円借金したい」と北の物販大富豪が語り始めた理由とは?】 とある日、突然、僕のマレーシア携帯が鳴り響いた。 「孔

日本の帝王学★物販大富豪の戦略術

【帝】金利生活への近道はヘッジファンドの構築と運営にアリ

僕たちの友人の中にも、金利生活をしている人がいる。 けれども、普通ではなく、それはそれは高いレベルだ。 彼は、かつての僕と同じ



dept