借金は怖いですか?私はむしろ・・・○○なのですが。

【融】これから先駄目な新興国、大丈夫な新興国を見定める

china

孔明です。

今日は、アジア振興各国についての
投資戦略について、
黒田パンサー先生からお話を頂戴します。

黒田パンサー先生は、

年間にあたり約5,000社。

年間あたり3兆円ほどを、
銀行として、会社法人に対しての
銀行融資の決済を行う。

銀行本部奥の院とも、
関所とも例えられる、
法人向け融資審査部門のヘッド。

銀行支店長経歴の法人審査部門長です。

銀行のVIPという立場ゆえに、
見えてくる新興国の姿というものがあります。

通常、聴けない類のお話。

心で記憶するべく、
しっかりと集中してお話を聴いて下さい。

【新興各国の投資戦略】

アジア振興各国への投資戦略の検討するにあたり

黒田哲也です。

世界のお金の流れが変わったということで、
新興国とかの融資が出にくくなったけれど。

ここ1、2年ぐらい前までは、結構、
新興国にお金を入れて持って行きましたよね。

流れが変わったというこは、
そういったところも話
が変わってきているということ。

それに気づいてほしいから
今日は新興国についてお話することにします。

今まで新興国はバブルだったわけです。

なぜ、バブルだったかと言うと、
アメリカが330兆円をぶち込んだお陰で、
そのお金が新興国に流れていたわけです。

基本的に新興国って
自分たちで価値を生み出せないんですよ。

例えば、日本は、
無から有を生み出せる国ですよね。

例えば、鉄の塊とかを、
自動車にできますよね。

この瞬間、無から有に価値を生み出す。

これが付加価値という言葉。

日本はこれができるから強いわけです。

でも、新興国って自分たちが、
自分たちの土地の下に眠っている石油だとか天然資源ね、
これを掘ってよその国に売っているだけでしょ。

だから、この価格が落ちたら
全部沈没するんですよ。

国がバブルの内に製造業なり、
自分たちが付加価値を加えられる産業を
育てたらいいんだけど。。。

残念ながら彼ら、
バブルだったからこそ、
そんなことをしなくても儲かっちゃった。。

結局彼らは、夢を見ていて、
はい、これ終わりっていうところですよ。

だから、今、
気づかないとだめですよって言っているの。

ここから、これから、
新興国が落ちてくるから。

最後までお付き合いするんならいいんですけど、
できたら今のうちに
逃げるんなら逃げましょうって。

逃げたほうがいい。

投資ですから、
全ては自分自身のご判断です。

ご判断ですけど。

駄目な新興国と、大丈夫な新興国

新興国と言っても、
全ての新興国が駄目なわけじゃないです。

アジアの新興国、特にさっき僕、
無から有って言ったんですけど、
製造業を持っている国も

いっぺんはみんな一緒に沈みます。

いっぺんは。ガーっと。

ドンとみんな沈むんですけど。

アジアで製造業を持っている国は、
この国は通貨安になるので
逆に輸出が有利になってまた復活するんです。

そのときはチャンスですよって、
僕はあなたにコッソリ
お伝えしているんですけど。

一緒に落ちるんだけど、
製造業を持っている国は逆にチャンスだから、

そのときチャンスが来るから
ちょっと待っていようねっていうの、
言っているわけです。

じゃあ、「大丈夫な国どこ?」っていう話ですよね。

アジアの中で。

日本が進出している国ですよ。
自動車とか。工場を持っている国。

わかります?

「タイとかインドネシアとか?」

タイはOKです。

でも、
インドネシアは一番危ない国なんですよ。

トヨタが切りましたよね。

インドネシアはそいういう意味ではなくて、
一番危ない国なんですよ。

なぜかと言うと、
「経常収支」っていう言葉を聞いたことあります?

要はよその国から借りている額と貸している額、
その差額のことなんですけど。

貿易でやったときに。

インドネシアは、
新興国の中で一番マイナスなんですよ。

要は借りているほうが多いんですよ。

借金が多いってこと。

なので、インドネシアは一番ダメージを受ける。

あとはインド。インドも経常収支マイナスです。

だから、
インドネシアとインドはヤバイ。

「復活もしにくい!」

復活、しばらくしないですね。

さっきおっしゃった
タイとかフィリピンは復活します。

フィリピンってあんまり
製造業っていう話は聞かないんですけど。

フィリピンは出稼ぎ国家なので、
ずっと計上収支はプラスなんです。

どんな時代でも。

アメリカへ行って外貨を稼げるから。

だから、
ちょっとほかの国とは全然、違う国。

だから、どんなときでも強いですよ。

出稼ぎ軍団がいるんだもん。

しかも、人口が
ふえていっていますからね。どんどん。

そういう意味で強いね。

「資源国といわれているマレーシアとかもどうですか?」

マレーシアも沈みますよね。しばらくは。

中国のシャドーバンキングの問題

「中国がシャドー金融とか言って
 危ないと言われているんですけど、
 中国はどうなんですか?」

話しがだんだん大きくなってきたよね。(笑)

シャドーバンキングは多分、
これも日本で説明できる人は
僕しかいないっていうぐらい。

本当の話をします。

シャドーバンキングってあなたも、

言葉では聞いたことあると思うけど、
中国の融資の形態が日本とは全然違うので、

まずそれを。。

中国の場合は、プロジェクトごとに1案件。

例えば、不動産の融資と一緒です。

1案件ごとに、例えばここの島だったら、
「109ビル」を建てますよって。

これで例えば10億、
このプロジェクトに対して一つの口座をつくるんです。

このプロジェクトが終わったらこの口座は閉鎖です。

日本は1回、
開いた口座を何回でも使えますよね。

また、二つ目のプロジェクトがあって、
道玄坂ビルとかあった、これをまたやる。

でも、中国は一つ終わったら、
ちゃんと閉じる。

だから、
中国ってみんないい加減だと思っているんですけど、
資金管理はめちゃくちゃしっかりしているんですよ。

日本だとこの案件、この案件って全部、
ごちゃ混ぜに一つにしちゃうので、
今、どこのお金がどうなっているか、
全然わからないです。

でも、中国の場合は
しっかりこれが把握されているんですよ。

しかもこれ、
期限で1年なんですよ。

1年後に返せっていって、
これが建っていなかったら返せないでしょ。

どうしたかと言うと、
これA銀行、ここへ1年後に絶対に返さなきゃ
いけないから返すんですよ。

そのときにB銀行に行って、
1ケ月だけ貸してくれって。

また、A銀行へ行ってまた借りるんですよ。

2013年6月に
こういうことをやっちゃだめって言ったんですよ。

何が起ったか。

だって、みんな、返せないんだもん。これ。

B銀行で例えば借りたやつをA銀行で借り直す、
ほかにも銀行じゃないところでも
こうやってここで借りて返していたんですよ。

これが「利ざや商品」。

名前を聞いたことあります?

「利ざや商品」って。

中国は今、本当に今どうなっているのか?

今の不良はどうなっているかということが
浮かび上がってきたんです。

それがシャドーバンキングの話です。

マスコミは煽っているんですけど、

日本と違って、中国はちゃんと資金管理をしているので、
この「利ざや商品」といっても、
中国国内の問題なんですよ。

これ。

外国の方は誰も持っていないんです。

だから、
リーマンショックとかというのには
絶対にならないです。

しかも、中国って今、
キャッシュをめちゃくちゃ持っているので。

米ドル、アメリカ国債を1兆ドル持っていますよね。

だから、いざとなったら売ればいいですよね。

あれ。

アメリカの子分の日本と違って
売れるからね。

だから、巷で言われているように、
「シャドーバンキング」で中国が潰れるとか、
そんなことはないです。

というか、
中国はむしろいい方向に向かっている。

ちゃんと不良債権がどんなものか、
2013年6月でわかったので、

これから多分、中国はこの案件ごとに、
例えばどこかの省であったら、
ここの省に地方債を発行させて
債権を処理させるとかいうことを
これから打ってくると思うんですけど。

別にほかの方法もいろいろあるんだけどね。

「ユーロは復活するんでしょうか?」

ユーロ。そんな通貨あったっけ?

(笑)

でも、前回の話しでわかったでしょ。

もう、王様にはなれないですよ。

しばらくずっと世界の基軸通貨はドルでいくから。

               黒田哲也
 
 

追伸

孔明です。

ちなみに僕は中国本土に関しては、
2003年から営業&マーケティングとして、
現地での販売活動をして来て。

2006年から2010年までは、
本格的に現地に移住。

現地支社の副総経理として活動して来たので、
良く知っています。

中国はある意味本当に凄い国です。

その証拠に、
日本と違って中国はまだ、
政府と銀行が分かれていないですよね。

ここポイントですよ。

だから、よくマスコミの皆さんがね、
中国をバカだ、バカだとか、
煽ったりしてますが。

あれは単に、
末端にB級、C級の
4軍、5軍の人たちのミスかなんかを
拾い上げて叩いているだけ。。。

日本だって同じよな現状があるでしょう?

でも、
僕が実際現地で見てきた
1軍、2軍のレベルの
中国は違いますからね。

全然。

最前線で見てきた中国っていうのは、
めちゃくちゃ経済については敏感だし。

しかも、
僕みたいなこんな外国人のね、
日本人の僕の話しを聞いてくれたんですよ。

みんな。経済に結びつく場合は、
すごいしっかりしています。

そして今なら分かりますよね?

中国は、政府と銀行、分かれていないんですもん。

よく冷静に、俯瞰的に考えてくださいね。

中国本土情報統制しているのは当たり前で、
30以上の民族がいるんですよ。

めちゃくちゃ人口が多いですよ。

正式じゃないの含めると、
15億人とかね。

これ普通に情報統制とかしなかったら、
戦争とかいっぱい起きちゃいますよね、国内で。

だから、
たとえば中国本土の情報統制の仕方。

あれはあれで正しいのですよ。

僕がもし王様だったら、
絶対にそうしますよね。

もっと情報統制すると思いますよ。

すでに政府と銀行が分かれてる、
日本の方が中国よりも、
何倍もヤバイかもしれないのですからね。

色々な角度からみても、
中国本土は強いですよね!

そのお話を、
また別の角度から、
黒田パンサー先生は裏付けしてくれました。

            真田孔明


banner-iki
あなたは借金が怖いですか?
私は死ぬまでに<1,000兆円>の借金をすることが夢なのですが…
このカテゴリーの関連記事

【融】物販大富豪の戦略術2014公開ゼミナールの中で明かされる「真田孔明の陰謀」

「真田孔明の陰謀」 今回の公開ゼミナールに参加した場合、僕が「次元を超えた量的質的金融緩和」を活用して、企んでいることが分かる

【融】ヘッジファンドでは「50人ルール」への格下げを逆手にとる

「50人ルール」とは別に、 「50%ルール」というものが存在する。 実は、 ヘッジファンドの器となる合同会社で、 資金調達した

【融】アベノミクスの時に現金を持ってたら貧乏になる理由

孔明です。 本日は引き続き、 銀行支店長経歴の法人審査部門長、 黒田パンサー先生からお話を頂きます。 年間にあたり約5,000

【融】全ては銀行融資獲得のために!新・社長のお仕事マニュアル

僕たちがこれから 大富豪を目指すための戦略術。 銀行からお金を創造する ビークルのワンセット構築完了後の、 「神ステージ」につ



dept