Copyright (c) 2021 trippiece All Rights Reserved. 昨日はエイプリルフールでしたね。エイプリルフールは「嘘をついても良い日」「イラズラをしても良い日」ですが、みなさん、お友達を騙しましたか?日本でもエイプリルフールは存在していると思うのですが、海外の規模はケタ違い。そこで今回は、海外のエイプリルフールネタを集めてみました。文化の違いが体感できるはずですので、ぜひチェックしてみてくださいね。, 誰もが知る多国籍テクノロジー企業、Google。そんなGoogleのエイプリルフールは、何とチューリップの言葉を理解することに成功したというもの。現場スタッフや研究員たちの姿も本格的で、これだけ観るとつい騙されてしまいそうですね。, 日本の自動車メーカーとして有名なホンダですが、こちらはカナダ支社から。クラクションといえば「プップー!」という音ですが、不躾すぎるとのことで男性の控えめな「ウオッホン」という咳払いに変えましたというもの。それはそれでトラブルが起きそうですが……。, 通信サービスの会社であるT-Mobileから。ハンズフリーでスマホを操作できる新製品を提案するこちらのCMですが、動画を見てみれば分かる通り全く画期的ではありません。ライバル会社に対する皮肉まで交えるという高等テクニックを駆使。, イギリスの国営テレビ、BBCから。「空を飛べるペンギンを発見した」という嘘のドキュメンタリー番組で、しかもYouTubeのみならずテレビ放送まで行うことで国民を混乱させているとの噂。, こちらもBBC。1950年代の番組なのでかなり古いですが、空飛ぶペンギンと並んで有名なエイプリルフールネタです。パスタが木から生えるというもので、当時のイギリスではそこまでスパゲッティが浸透していなかったため、騙される人も多かったとか。, ロイヤリティーフリー素材サービスのShutterstockのエイプリルフール。世界最大の図書館を建設するというものですが、様々なストックフォトや動画、音楽などが「棚の上に棚の上に棚」の状態で配架される仕組みだそうで。時としてイノベーションは、過去に戻ることを意味する。なるほど、と思うけれどよく分かりません。, オウムのDuoくんがスマホから飛び出してあなたの目の前に現れ、現実世界で勉強を促してくれるよ! というわけで、外国語の習得に欠かせないパートナーになってくれそう。何だかんだ言ってアナログが一番、なんて皮肉も垣間見えるジョーク。, ペット専用の自律運転サービスを紹介するCM。乗車するペットに合わせて内装がデザインされており、ドラマチックな印象も与えます。猫はレーザーポインターが好きなんですって。それもまた嘘、でしょうか?, 「汚れ探知器API」で画面の異常を察知し、AIを用いて汚れを振り落とすという、スマホを内側から綺麗にしてくれるクリーナーシステム。この動画を見た限りでは本当にありそう……という感想を抱いてしまいます。, 様々な言語に対応し、ゲーム中に助言(という名の皮肉)したり、頼りにならないプレイヤーへの暴言をにこやかな励ましに変換したり、家族への根回し(に見せかけた妨害)を行い、ゲーム時間を確保したり……と、とっても心強い(?)パーソナルアシスタント。動画としては面白いですが、技術的にはそろそろできそうなところが怖いですね。, ゲーム用ハードウエアのメーカーRazrによるエイプリルフール。『エーペックスレジェンズ』という実際に存在するゲームを基に、スマホで現実世界の物の存在をPINGで人に教えるというシステムを思いついたそうです。言葉を使用しない通信システムに似ており、こちらも使い方さえ間違えなければ現実で活用できそう。, ストリーミング配信サービスのRokuによるエイプリルフール。犬専用のリモコンを作ることで、彼らにもテレビを楽しんでもらおうというもの。前足で押しやすいような形に工夫されているのがミソですね。, ゲップから炭酸水を作る、という、サムネイルからは考えがたい企画。やたら重そうなスーツまで着てめちゃくちゃ頑張っている印象ですが、最終的に出来上がるのが炭酸水、と考えると涙を誘うものがあります。, こちらもT-Mobileによる動画。かなり凝った防音電話ボックスですが、何とCEOまで出演しているところが本気度高し。見た目はスタイリッシュではあるものの、どうしても公衆電話を連想させられます。, いかがでしょうか? 海外のエイプリルフールは企業も巻き込んで、まさに一大イベントの様相ですね。, 今年のエイプリルフールは自力で楽しむだけでなく、ぜひ海外にも注目してみてください。きっと新たな発見があるはずですよ。, (以下、免責事項)このサイトに書いてある情報は、私のこれまでの経験や、個人的に調べたことを元に、まとめたものです。最新の情報やキャンペーンの詳細を知りたい方は、それぞれの英会話教室の公式サイトを確認してください。ご自身の判断で、お得なスクールをしっかりと見極めてくださいね!. 毎年4月1日といえば、エイプリルフールですね。 2020年はコロナウイルスの影響もあり、暗いムードとなっていましたが、そんな気分を明るくしようと、たくさんの企業が面白いネタを提供してくれました。 エイプリルフール。 人々がインターネットで読んだすべてを盲目的に信じない1年のある日。 毎年、個人も企業も、興味深く面白いジョークを作って私たちをつまらないように努めています。 今日はエイプリルフール!日本はもちろん、世界中でたくさんの嘘・いたずらが飛び交います。今日は、世界を騒がせた面白いジョークやいたずらをご紹介します! エイプリルフールのどっきり 面白いガジェットトリッキーなおもちゃ びっくりしたゴキブリ ガムショック パーティーがジョーク・どっきりストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 イギリスの面白い新聞・テレビ・広告などのニュース ザ・サン:サルコジ氏が背を伸ばす手術?ー2008年 毎年エイプリルフールにあたる4月1日は、さまざまなサイトからジョーク記事が公開されます。今年は国内も海外も、(みんなそろそろ飽きてきたのか)一時期の盛り上がりほどではありませんでしたが、それでも何本ものジョーク記事が公開されていました。 エイプリルフールは日本にもある文化ですが、つい嘘をつくのを忘れてしまうことも多いはず。その点、海外の規模はケタ違い! 今回は特に印象的なジョークについて、動画を一挙ご紹介します。 エイプリルフールについた嘘、教えて! - 今日4月1日はエイプリルフール。毎年この日には世界中の新聞やテレビが嘘のニュースを流したり、有名ウェブサイトが凝ったネタ合戦を繰り広げたりと、お祭り騒ぎが巻き起こります。毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 【最速まとめ】面白い!2016年エイプリルフールの"ウソ"まとめ. 今日はエイプリルフール!日本はもちろん、世界中でたくさんの嘘・いたずらが飛び交います。今日は、世界を騒がせた面白いジョークやいたずらをご紹介します!, 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。, World-first Reverse April Fool’s Day joke by BMW. 今日はエイプリルフール!日本はもちろん、世界中でたくさんの嘘・いたずらが飛び交います。今日は、世界を騒がせた面白いジョークやいたずらをご紹介します! エイプリル・フール 今年の日本、4月1日は新元号の発表でエイプリル・フールのジョークは控えていたようですが、海外ではどこまで本当? と言いたくなるような微妙なジョークが楽しみです。 今年のエイプリルフールもユーモア溢れる「嘘ニュース」を発信した企業もある一方、新元号「令和」発表という大きなニュースに配慮して発信を控えた企業もあったようだ。対応の分かれた平成最後のエイプリルフール。さて、どんなユーモアが発表されたのか。 エイプリルフールで使える面白いline嘘のまとめ. 2021年、今年もまたエイプリルフールがやってきます!一年に一度、クスッと来るような小さなウソから大がかりなウソまで、様々な冗談で溢れる日。今回は、海外のサイトで見つけた「面白い、でもちょっとやりすぎかも!?」なネタをご紹介します。 なぜ、ここまで「ガチ」なエイプリルフールジョークを企業が行おうとするのか?それは、記憶に残るジョークで自社サービスを多くの人に知ってもらうためです。その中から海外企業のとっておきのエイプリルフールジョークを2つご紹介します。 4月1日は、日本でもおなじみのエイプリルフール(Arpril Fool’s Day)!1年に1日だけ嘘をついても良しとされる日ですが、英語の「冗談」や「嘘」には色々な言い方があるのをご存知ですか?本記事では、嘘や冗談に関係する英単語・英語フレーズをご紹介します! 今日4月1日は「エイプリルフール」。ネット上では有名企業が手間と時間とお金をかけて、結構大がかりなことをやっている。 それはそれで面白いんだけど、手作り感のあるかわいいジョークがあっても良いのではないか? 最新の世論調査ではエイプリルフールのいたずらを迷惑だと感じる人が、面白いと答えた人よりも僅かに多くなりました。コロナ禍で心の余裕がないためか、「アメリカンジョーク」も受難の時代です。(ワシントン支局長 藤田) 今年のエイプリルフールが日曜日と重なったため、尖ったネタを投下して休日のうちに炎上してしまうのを恐れた企業が多かったのでしょうか。 そんな中で、今年のジョークサイトの中で個人的に最も好きだったのがこちら。 Have you ever wondered what would happen if something that sounded too good to be true actually turned out to be real - especially on April 1? Amazonで鈴木 拓也の世界のエイプリルフール・ジョーク集 (中公新書ラクレ)。アマゾンならポイント還元本が多数。鈴木 拓也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また世界のエイプリルフール・ジョーク集 (中公新書ラクレ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 エイプリルフール 面白いウソ・笑える嘘 まとめ ~日常会話編~ 多くの人たちが検索窓に「エイプリルフール」と打ち込む4月1日直前~当日。ご多分に漏れず検索してみると、結構出てきました。定番の嘘から手の込んだウソまで、ざっと列挙してみます。 - YouTube. For one New Ze... 今から待ち遠しいゴールデンウィーク。2021年のゴールデンウィークはどこに行こう?そんな風に迷っていませんか?この記事ではそんなあなたに捧ぐ、2021年のゴー…, カップル旅行よりも、家族旅行よりも、そして1人旅よりも人気の旅のカタチと言えばご存知「女子旅」。次の休みは仲の良いあの親友と女子旅へ!ということで女子旅プラン…, 「死ぬまでには見たい絶景」や「人生で一度は訪れたい絶景」などが話題になりましたが、実は近くにも美しい絶景はたくさんあるんです。そこで今回は日帰りで行ける絶景ス…, GWまで1か月を切りました。「まだどこ行くか決めてない!」という方のために、この記事では西日本の最新映えスポットLISTをご紹介します。Instagramでも…, 最近おしゃれなベーカリーや話題の美味しいベーカリー、SNSでたくさん見ませんか?そんなパン屋さん、東京だけじゃないんです。そこで今回は、全国の旅先で行きたいパ…, RETRIP名古屋のInstagramアカウントがあるのをご存じですか?「@retrip_nagoya_」というアカウントで、名古屋周辺のお出かけスポットやグ…. 今日はエイプリルフール!日本はもちろん、世界中でたくさんの嘘・いたずらが飛び交います。今日は、世界を騒がせた面白いジョークやいたずらをご紹介します! ジョークrfcは主にエイプリルフールネタとして公開されます。 あとは、たま~にietfさんの気が向いたときに公開されたりもします。 ユーモアに富んだ内容が多く、結構、面白いですよ。 今日は4月1日、エイプリルフール!嘘やいたずらが許されるこの日、最近では一般人だけでなく、企業やメディアも気合いの入ったジョークを配信するようになりました。今日は世界中のエイプリールフールを覗いてみましょう!, 2015年4月1日、BMWニュージーランドが出した新聞広告はあまりにもわかりやすいジョーク広告でした。「エイプリールフール特別クーポン」を持って車で店舗に行くと、最初の1名の中古車を新車のBMWに交換してくれるというものです。, こんなにでかでかと「エイプリルフール」と書かれた広告。皆面白いジョークだと思っていたのに、本当にクーポンを持って行った女性に本当に新車がプレゼントされたからびっくり!, 最近はこんな引っ掛けネタも多いですよね。エイプリルフールだからと何も信じないと、損をするかもしれませんよ!, アメリカの航空会社、Virgin Atlantic(ヴァージン・アトランティック)は、航空機の底がガラス張りの新機体を発表しました。なんとも夢のある機体ですが、こちらはもちろん冗談。, ところが、中国の国営放送がこれを真実と勘違いして報道。とんだ赤っ恥を描く事態となりました。他の国の中央テレビ局を騙すとは、企画者も想像していなかったはず......。, 時は遡って1957年。イギリスBBCはとんでもないニュース番組を放送。「スイスでは今シーズン害虫が少なく、スパゲティが豊作となった」というもの。木になったスパゲティを農家が収穫する映像も流れ、当時としては相当完成度が高いジョークだったはずです。, 当時あまりにリアルなニュースに、スパゲティの栽培方法に関する問い合わせが殺到。「トマト缶にスパゲティを挿して水をやる」という冗談の回答を信じ、自宅でスパゲティ栽培を試みる視聴者まででたといいます。, 近年ネットで大きな話題となるのが、韓国のエイプリルフールです。机を全て校庭に運び出したり、写真のように全て90度回転していたりと、先生を困らせるいたずらを考えるのが韓国の学生の楽しみだそう。, 4月1日エイプリルフールで制服で学校行ってきた。韓国人の中のセーラーの浮き具合はんっぱなかったけど楽しかった。ひひひ, クラスメイトが一致団結したクオリティの高すぎるイタズラが流行する一方、大学生が高校の制服を着て学校にいくコスプレも恒例イベントとなっているようです。韓国のエイプリルフールは学生が中心となって盛り上げているんですね。それにしても先生は大変そう......。, 1962年、スウェーデンのテレビ番組では、家庭の白黒テレビをカラーテレビに変える方法を発見したと報道。それはなんと、「ストッキングのような網目の有るものをテレビにかぶせる」というとてつもなくシンプルな方法。, テレビの技術者が登場して紹介したということもあって、国民はこぞって自宅のストッキングをテレビにかけてみたと言います。残念ながら、全国でおびただしい数ののストッキングが無駄になる1日になりました。, 日本らしいジョークとして海外で話題となったのが、香川県が仕掛けたこの嘘。「香川県ヤドン研究センター」から800頭のヤドンが脱走したというもの。ポケモン好きなら本当であって欲しいジョークです。, その後の必死の捕獲活動でヤドンは全て研究所に戻ったとのこと。捕獲にモンスターボールを使っていないところが中途半端に現実的です......。, 実はエイプリルフールのジョークのクオリティがかなり高い日本。こちらはアウディの炊飯器付き自動車。, そして毎年定番、GoogleジャパンのGoogle pandaなど、海外でも話題となっています。今年も世界でどんなジョークが発表されるのか、楽しみです!, インスタ映えデコレーションケーキが並ぶ!青山にてカフェ「CROSSROAD」オープン. エイプリルフールで使えるlineの嘘を考えてみました。 いや~考えてみればたくさん騙す方法ありますね。 画像を使ったりしても絶対おもしろいw. 今年のエイプリルフールはどれにしようかな~~。 今年もやってきました!4月1日のエイプリルフール!1年のうちで唯一ウソをついていいといわれるこの日には、さまざまな企業や団体ウソネタを公開しています。 イベントとしてエイプリルフールをポジティブにとらえて、ジョークの通じる友人と楽しむ20代女性。逆にイベントに乗じて面白いウソを披露すれば、友人と楽しい関係が築けるかもしれません… 勿論これはエイプリル・フールのジョーク。 これによりフォルクス・ワーゲンの株価は 5 %上昇して結構大騒ぎだったらしい。 広報担当者は新しいモデルの電気自動車を宣伝する為のマーケティングの一環だと説明したらしいが、中々やるわい。 イギリスらしいブラックジョーク炸裂のエイプリルフールネタをもう少しご紹介したいと思います。 スポンサーリンク. 少しでも面白いジョーク記事があれば良いのですが、そうではないので支持する気になりません。エイプリルフールを否定するつもりはないけれども、どうせつまらないものしかないので、普通に即時削除でさっさと処理したほうが良いように思います。
東京事変 好き おすすめ, 原神 底なし胃袋 一成, 少し ずつ 連想, 伊藤忠商事 カレンダー 2021, Heysayjump メンバー エピソード, ワールドトリガー アニオリ つまらない,