もともとは前番組「とんカツワイド」で放送されていた「クイズウルトラハッピー超穴抜け王」がベースになっている。「ウルトラハッピー」時代は問題文を1回聞いただけで正解すると超穴抜け王の称号(形式的なもの)ととんカツワイドのノベルティグッズがプレゼントされた。なお、1回聞いただけでは分からないというリスナーの為に「ウルトラハッピー」時代は問題文をもう1回聞く事も可能だったが、その場合は称号は与えられなかった。なお2000年4月以降、スペシャルウィーク時は後述の電リク・アーティスト特集を放送する事になり番組の構成上このコーナーは放送されなくなった。, 超穴抜け王が放送されなくなってから1年半後の2001年10月から番組終了の2002年3月まで、スペシャルウィークの週に期間限定コーナーとして放送(23時台に放送)。超穴抜け王同様古本がダスラッテ星人に囚われの身となったという設定は変わらないが、当日番組を聴いているリスナー全員が参加できるクイズになった。リスナー全員が古本を救出するという名目のもとクイズに挑戦するスタイルは一緒である。 古本新之輔 ちゃぱらすかWOO! - 斉藤一美のとんカツワイド - 古本新之輔 ちゃぱらすかWOO! 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo!(ふるもとしんのすけ ちゃぱらすかうー)とは、 1997年4月から2002年3月まで文化放送で放送されていたラジオ番組である。 放送時間は毎週月曜~木曜の22:00~24:00(1997年10月に21:30~24:00の放送となった)。 7/12 rm 16k版 古本新之輔 ちゃぱらすかWOO! 7/12 rm 16k版 タンポポのallnightnippon SUPER! たしかに…しそうだ。 (2001年10月 - 2002年3月、「ちゃぱら」終了後は単独番組として2003年3月まで継 … ラジオ番組「古本新之輔 ちゃぱらすかwoo!」以来の20年ぶりの再会でした。当時中学1年生で、まさか子どものおかげで再びご縁をいただけるとは…。涙 ・ ・ ・ 我が子ウクレレレッスン体験は 親の方が刺激的で ハマってしまい。。笑 ・ ・ 完全版 rm 12k タンポポのallnightnippon SUPER! 文化放送『古本新之輔ちゃぱらすかwoo』番組内ユニット ホントハイイコ/うるる ”プレイボール!”編曲 赤坂ブギーレコード 淀川乱子”ピーナッツバター”、”極楽浄土ポン引き嬢”編曲 (当時のジャニーズJr.メンバーがスパイ集団に扮し、リスナーが諜報員となって、周囲で流行している物や遊びなどを紹介するコーナー。主な出演者は, 関西ジャニーズJr 横山裕・村上信五の笑う大捜査線(パーソナリティは当時ジャニーズの関西ジュニアのメンバーだった, モーニング娘。安倍なつみのエアモニ。(2001年10月 - 2002年3月、「ちゃぱら」終了後は単独番組として2003年3月まで継続). 【'97.4~】古本新之輔ちゃぱらすかwoo!【~'02.3】 147コメント ... ちゃぱらも凄かったがこのスレが10年以上続いてることの方が相当驚き . テンプレート:複数の問題 テンプレート:基礎情報 ラジオ番組 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo! 『古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!』(ふるもとしんのすけ ちゃぱらすかうー)は、1997年4月から2002年3月まで文化放送で放送されていたラジオ番組である。放送時間は毎週月 - 木曜の22:00 - 24:00(1997年10月に21:30 - 24:00の放送となった)。1997年3月まで放送されていた『斉藤一美のとんカツワイド』の後続番組にあたる。通称「ちゃぱら」。リスナーは番組名にちなんで「ちゃポーター」と呼ばれていた。番組表での21:30 - 22:00枠は「PREちゃぱら」(プレちゃぱら)となっていた。, パーソナリティは当時声優・歌手として活動していた古本新之輔。リスナーからは「しんのす」と呼ばれていた。彼が「しんのす」と呼ばれるようになったのは1995年10月から1997年3月まで文化放送で放送されていた番組「古本新之輔のパラシュート遊激隊」で、初代アシスタントを務めていた彼の先輩白鳥由里が古本をそう呼んでいた事に始まる(1989年のテレビドラマ「はいすくーる落書」でもクラスメートから「しんのす」と呼ばれていたことはあった)。, この番組から未来のアイドルを誕生させようということで1997年10月にスタートした。放送開始当初は、新宿で「クラブちゃぱらっち」というユニットの新メンバーを選ぶオーディションイベントを開催。毎回2人の女子が候補生として登場し、月 - 水曜は、候補生が文化放送のスタジオに呼ばれて、生放送で様々なテストに挑戦。木曜はスタジオアルタでの公開録音となり、最終テストを行った後に一般審査員による投票が行われ、一定の得票を獲得すれば「クラブちゃぱらっち」のメンバーに選ばれ、アイドルへの道を進む事ができるというものだった。ちなみに一般審査員は男子に限定されていたらしい。, この「クラブちゃぱらっち」から数々のアイドルが誕生していった。中でも「クラブちゃぱらっち」の初期のメンバーだった渡邉由紀は後に声優デビューを果たし、テレビ東京のアニメ「彼氏彼女の事情」で榎本温子、山本麻里安と一緒に3姉妹役を演じた。山本がパーソナリティを務めるラジオ番組にもゲストとしてよく出演していた。, この他、後にグラビアアイドルとしてデビューした佐藤江梨子[1]、宮前るい、西崎彩や、「ねんドル」で活動する岡田ひとみも「クラブちゃぱらっち」のメンバーだった。, その後オーディションコーナーは無くなり、「クラブちゃぱらっち」のメンバー数人が日替わりで登場し、いろんなテーマでトークしたりする事が多かった。, またゲストが登場した事もあり、テレビ東京のアニメ「ポケットモンスター」のピカチュウの声の大谷育江や、2005年3月までテレビ朝日のアニメ「ドラえもん」でジャイアンの声を25年以上にわたり務めたたてかべ和也が出演した事もあった。, ここでは、毎回ゲストを呼んで様々なテーマでトークするものだった。ちなみに第1回目のゲストは、当時竹内まりやプロデュースによる「MajiでKoiする5秒前」でCDデビューする直前の広末涼子だった。, 毎日テーマを決めリスナーからそれについて電話、FAX、メールを募集して、その中から面白い電話メッセージやFAX、メールを紹介する(メール募集は2000年頃から)。なお、これ以外にも前番組『とんカツワイド』の「一美アクション」を引き継ぐ形で、バラエティに富んだ様々な企画が試験的に放送されていた。その中には、『とんカツ』でも行われていた文化放送アナウンサー陣による「身内の学芸会的企画」もあり、手作り感が強調されていた。, 古本と文化放送アナウンサーの太田英明が司会、当時新人アナウンサーだった砂山圭大郎が扮する覆面レスラー「ザ・マスクマン」が登場するプロレス企画。コーナー内では太田が実況、古本が解説を務めていた。砂山が文化放送に入社した1998年(平成10年)4月改編以降に頻繁に放送されていたこのコーナーは都内某所でロケ収録にて行われた。また、砂山扮するザ・マスクマンはコーナー中「ザ・マスクマン!」としかしゃべらなかった。しかし、ザ・マスクマンの独自のキャラクターがリスナーに受け一躍大人気企画になった。なお、砂山は後に謎のレコメンダー「K太郎」として後継番組の『レコメン!』と『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』のパーソナリティを務めた他、本来太田がアシスタントの『大竹まこと ゴールデンラジオ!』に代打登板するケースが見られるようになった。, 本番組と同時期に放送されていた文化放送のアニラジ『SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン』から生まれたドリカンクラブのメンバーの田村ゆかり、堀江由衣と当時文化放送のアナウンサーだった藤木千穂(現・編成部所属)が『ドリカン』の「やまとなでしこの部屋へようこそ」を平日に持ち込む形で取り組んだ企画(このコーナーには古本は登場しなかった)。もともと藤木がドリカンで97年4月から98年9月まで「ドリカン通信」というコーナーを担当していた。ドリカンクラブのメンバーを数人呼んで、様々なお題でトークを展開していくというものだったがこのコーナーを担当していた縁で本番組の本コーナーに田村・堀江とともに抜擢された。, これもザ・マスクマン企画と同様放送開始当初に放送されていた。内容としては当日リスナーから募集したお便りや質問にひたすら答えるというものだった。しかし、このコーナーが放送された後本家となった『ドリカン』では寄せられる質問に悪ふざけが目立つようになり、冨永みーなの降板を経て2002年(平成14年)10月改編で現在の『こむちゃっとカウントダウン』にリニューアルした。, 当時文化放送アナウンサーだった寺島尚正がダスラッテ星人という訳の分らない未確認生物に扮して、古本やリスナーに様々なお題に挑戦させる企画。放送開始当初に多く放送され、これもザ・マスクマン企画と並ぶ大好評企画であった。その後、寺島が1回分の番組全体を乗っ取り『ダスラッテ星人 ちゃぱらすかWOO!』として放送されたこともあった。, 1998年4月から2000年3月頃まで、スペシャルウィークの週に期間限定コーナーとして放送(23時台に放送)。古本がダスラッテ星人に囚われの身となったという設定の下、当日電話などで募集したリスナーの中から選ばれたリスナー代表が古本の救出を目指すという名目で、ダスラッテ星人から出題される大事な部分が「ピー」という音で消された穴抜けクイズに挑戦するというものだった。 古本 新乃輔(ふるもと しんのすけ、1969年12月13日[1] - )は、日本の俳優、声優、タレント、ラジオパーソナリティ。東京都世田谷区出身。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。旧芸名は古本 新之輔。愛称は、「しんのす」。, 文化放送の『古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!』で5年間、メインパーソナリティとして活躍。, 声優としても活動しており、アニメでは1995年4月に放送開始した『クマのプー太郎』のプー太郎役を皮切りに、同年6月『H2』の国見比呂役、同年10月『爆れつハンター』のキャロット・グラッセ役で、3本同時に主役を演じていた時期がある。この3本のアニメは全て1996年3月に終了した。, 現在は主に俳優・ミュージシャンとして活動する一方、自身が大のハワイ好きである事が講じて千葉県八千代市勝田台にハワイにまつわる品物を扱うハワイアンショップ「PUALILI」をオープン。この店の店長を務めるほか、ウクレレ教室も開いている[2]。その後、2016年3月に同県館山市のアロハガーデンたてやま(道の駅南房パラダイス内)の副支配人に就任した[3]。, 2018年7月に公式ブログで一女が誕生したことを報告。49歳にして子どもの父親となったことを明かした。(時期は不明だが既に一般女性と結婚している。)公式ブログでは現在その一女の子育ての様子を中心に更新している。, http://pierrot.jp/archives/tv_list_1990/sp_004.html, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=古本新乃輔&oldid=82990606, 毎回「○○博士」と名乗って登場し、最終回になって初めて素性を明かした。○○の部分はリスナーから名前を募集していたが、番組途中で博士の正体が古本だと気づいたリスナーがそれに因んだ名前を応募するようになったため、博士が匿名という設定が意味を成さなくなってしまった。, 『古本新之輔のパラシュート遊撃隊』特別ドラマ編、WATCH OUT!のラジオテイクを収録。出演:古本新之輔、, 1991年8月18日、イベント「うる星やつら 10th Anniversary Party in 武道館」. 『古本新之輔 オレがnext king』 『ちゃぱらすかwoo』 お疲れさん! 126 :アストロロボササ:02/05/11 04:10 id:su2fb4w4 「北の国から」はでないそうです。 wooで「俺出ねんだよ、あははは」と言ってましたよ やっぱ古本さんといえば、87初恋の 古本 新乃輔(ふるもと しんのすけ、1969年12月13日 - )は、日本の俳優、声優、タレント、ラジオパーソナリティ。東京都世田谷区出身。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。旧芸名は古本 新之輔。愛称は、「しんのす」。 出題された3問のクイズすべてに正解したリスナーの中から抽選で3名に賞金1万円とエースコックのスーパーカップ詰め合わせがプレゼントされた。 古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!(ふるもとしんのすけ ちゃぱらすかうー)とは、1997年4月から2002年3月まで文化放送で放送されていたラジオ番組である。放送時間は毎週月 - 木曜の22:00 - 24:00(1997年10月に21:30 - 24:00の放送となった)。1997年3月まで放送されていた「斉藤一美のとんカツワイド」の後続番組にあたる。通称「ちゃぱら」。リスナーは番組名にちなんで「ちゃポーター」と呼ばれていた。番組表での21:30 - 22:00枠は「PREちゃぱら」(プレちゃぱら)となっていた。 ちゃぱらテレフォンオープン [ ]• 主なコーナー [ ] ちゃぱらっちオープン [ ] この番組から未来のを誕生させようということで1997年10月にスタートした。 16. 1998年6月29日(月) 文化放送 パーソナリティーは 古本新之輔さん 古本 ちゃぱらテレフォンオープン、ステージワン! 今日は私にとってほんとに特別な日になってしまいました。 素敵なゲストに来ていただきました! 世界…、今世紀最大・最高デュオ。 古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!とは?goo Wikipedia (ウィキペディア) 。出典:Wikipedia(ウィキペディア)フリー百科事典。 「小西克哉のなんだ?なんだ!」、「古本新之輔のちゃぱらすかwoo」、 「伊東四朗・吉田照美 親父熱愛」、「土曜の夜は太田英明のまさかのラジオ」、 「2001年音楽の旅」、「にちよう道楽王」、「超機動放送アニゲマスター」 → お遊びジョーズ!! 古本新之輔のパラシュート遊激隊(文化放送) 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo!(文化放送、2002年終了) 加勢大周 ワイルドでいこう!(ニッポン放送『伊集院光のoh!デカナイト』箱番組、アシスタント) l.a.v.(2005年4月-、jfn系、月曜担当) スジャータが10時をお知らせした後にKinKi Kids登場 「donnamonya!」発売記念ということで、久々のゲストです。 小向美奈子:プチエンジェル、ぶっかけ中出しアナルfuck!、田村淳の地上波ではダメ!絶対!、爆竜戦隊アバレンジャー deluxe アバレサマーはキンキン中!、… から見た「小向美奈子」のつながり調べ - SUPER STAR QR - レコメン! 正解すればファンファーレが鳴りチャレンジ成功。そのリスナーには賞金1万円とエースコックのスーパーカップ(インスタントラーメン)詰め合わせがプレゼントされた。しかし、不正解だった場合はしおれたBGMが流れてダスラッテ星人に「ざんねーん!」などと罵倒されてリスナーとの電話は切られチャレンジ失敗となる。その後、ダスラッテ星人が「ピー」音が鳴らない状態で問題を読み上げ正解を解説した。ちなみに、リスナーが穴抜けクイズに正解できなかった場合、その日の放送の残りの時間はダスラッテ星人に乗っ取られた。 ?」と突っ込みを入れられたりした事もあったという。, 但し、回によっては前述のちゃぱらテレフォンオープンStage2に番組末期時に時々出演していた竹内靖夫・菅野詩朗が登場して、リスナーに突っ込みを入れる古本をなだめる事が度々あった。. 古本新之輔ちゃぱらすかWOO!ゲスト; 國府田マリ子のカモン・ファンキーリップス(文化放送(月)24:00-26:00)開始。 G1グルーパー(木)25:00~27:00 tokyo-fm 椎名へきる インターネットラジオ; コナミ「db-FM」インターネットラジオ3.17放送開始 みのもんたのワイドNo1 - ラジオで一番盛り沢山 - 夜はラジオマガジン - オレンジ通り五番街 - 吉田照美の夜はこれから てるてるワイド → 吉田照美のてるてるワイド → 新てるてるワイド 吉田照美のふッかいあな - 東京っ子NIGHTお遊びジョーズ!! 古本新之輔のパラシュート遊激隊(文化放送) 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo!(文化放送、2002年終了) l.a.v.(2005年4月~、jfn系、月曜担当) 嘉陽愛子 集合mode(文化放送、嘉陽愛子と共にパーソナリティ。a&g 超radio show~アニスパ!~内で放送。2005年4月終了) 【'97.4~】古本新之輔ちゃぱらすかwoo!【~'02.3】 147コメント ... ちゃぱらか。折れがリア工の時、よく聴いてたな。 >>1 春にも「花右京メイド隊」の新シリーズが放送開始になるから、 久しぶりに渡邊の声がまともに聴けそう。 外部リンク ホームページ文化放送 月 - 木曜夜ワイド前番組番組名次番組斉藤一美のとんカツワイド古本新之輔 ちゃぱらすかwoo!super star qr表話編歴文化放送 平日夜ワイド番 … (ふるもとしんのすけ ちゃぱらすかうー)とは、1997年4月から2002年3月まで文化放送で放送されていたラジオ番組である。 放送時間は毎週月曜~木曜の22:00~24:00(1997年10月に21:30~24:00の放送と … 35 P2X6YHjwXGQKCpLIxaDOuMlZgOw お二人の笑顔最高です! 但し、後に当日挑戦したリスナーが正解できなかった場合に限り、ラジオの前の他のリスナーに同じ問題を出題する「泣きの穴抜けクイズ」なる救済企画がこのコーナー内に設けられるようになる。この場合は回答をリスナーからFAX・メールで受け付け、正解者の中から抽選で3名にエースコックのスーパーカップ詰め合わせがプレゼントされた。 問題文が読み終わった後、ダスラッテ星人が「さあ、考えなさい!」と言って30秒間のシンキングタイムに突入する。しかし、リスナーが答えるのはその後のアンサータイム(時間は5秒間)の時であり、ダスラッテ星人から「さあ、答えは?」と聞かれてリスナーが答えるというシステムになっていた。 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo! 古本新之輔のパラシュート遊激隊(文化放送) 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo!(文化放送、2002年終了) 加勢大周 ワイルドでいこう!(ニッポン放送『伊集院光のoh!デカナイト』箱番組) l.a.v.(2005年4月-、jfn系、月曜担当) 【イベント】 このコーナーで出題される3つのクイズのうち、一般常識問題は当番組の主力層であった中高生のリスナーには難問ばかりだった為にこれを間違えて失格するリスナーが続出し、超穴抜け王に比べて難易度が上がった。それでも全問正解者が出なかった回はおろか3名未満になってしまった回も無く、すべての回で1回あたり4人 - 10人程度全問正解者が出ていた。この為、番組のエンディングでは全問正解者から選ばれた勇気ある当選者の発表を行う前に、ダスラッテ星人が「誰も全部当たらないと思っていたのに悔しい!!」と泣き叫ぶのもお約束だった。(ちなみに当選者発表の後には、ダスラッテ星人は必ずと言っていいほど古本に「ざまぁみろー!! 【'97.4~】古本新之輔ちゃぱらすかwoo!【~'02.3】 1 : P.N.名無し大好きっ子さん :04/02/09 14:19 ID:jzssjxJD 実は5年もやってたこの番組。 少年時代から子役として芸能活動をしていた。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業。 文化放送の『古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!』で5年間、メインパーソナリティとして活躍。 声優としても活動しており、アニメでは1995年4月に放送開始した『クマのプー太郎』のプー太郎役を皮切りに、同年6月『H2』の国見比呂役、同年10月『爆れつハンター』のキャロット・グラッセ役で、3本同時に主役を演じていた時期がある。この3本のアニメは全て1996年3月に終了した。 2006年10月から太田プロダクション所属になり … 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo!の概要 ナビゲーションに移動検索に移動この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。 2013年7月8日、文化放送「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」での本人談による, 吉田照美の夜はこれから てるてるワイド → 吉田照美のてるてるワイド → 新てるてるワイド 吉田照美のふッかいあな, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=古本新之輔_ちゃぱらすかWOO!&oldid=82931569, 月 - 木曜21:30 - 24:00(←1997年9月まで22:00 - 24:00), ようこそ!スナック佑香へ(当時チャイルドアイドル(通称「チャイドル」)として人気があった, ジャニーズJr.の諜報機関ちゃぱら! 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo! 問題文は1回しか聞く事が出来ないため、問題文を聞きながらメモを取って問題を推理しなければならず、大事な部分が消されているとあってその難易度も難しかった。 古本新之輔 ちゃぱらすかwoo! クイズのルールは超穴抜け王の時と変わって、当時文化放送アナウンサーの吉田涙子が出題する一般常識問題と当時文化放送アナウンサーの飯塚治が出題する芸能問題、更に最新のヒット曲を流す音楽問題の3問をリミックスした状態でリスナーに出題。1曲かかっている間にFAX・メールで回答をリスナーから受け付ける形式に変わった。(超穴抜け王の「泣きの穴抜けクイズ」と同じ募集形式である。) (木)23:10頃 桑島法子 古本新之輔ちゃぱらすかWOO!内 (金)21:00 lf アニメガが21:00からになって3時間30分 22:30ごろ パーフェクトブルー 岩男潤子 23:30ごろ 銀河鉄道999 野沢雅子・池田昌子ほか 【'97.4~】古本新之輔ちゃぱらすかwoo!【~'02.3】 ... ちゃぱらか。折れがリア工の時、よく聴いてたな。 >>1 春にも「花右京メイド隊」の新シリーズが放送開始になるから、 久しぶりに渡邊の声がまともに … - 今夜もBREAK OUT ラジオバカナリヤ - キッチュ!夜マゲドンの奇蹟 - サスケの夜はこんびんば! (笑)」と罵倒されていた。), 余談ではあるが、寺島はこの番組の終了から3年後の2005年4月に、彼自身が初めてメインパーソナリティを務めた平日昼の帯ワイド「寺島尚正 ラジオパンチ!」が放送開始。ラジオパンチ終了後の2010年10月以降も自身の冠番組を数多く担当。2018年9月末をもって文化放送を定年退職した後も、フリーアナウンサーとして数多くの文化放送の番組に出演している(2020年現在は平日早朝の生ワイド「おはよう寺ちゃん 活動中」を担当)。, 2000年以降、スペシャルウィーク時に放送されていた。1組のアーティストをピックアップし、そのアーティストの曲の中で好きな曲をリスナーにリクエストしてもらったりした。アーティスト本人もゲスト出演する事があった。, TBSテレビで放送されていた「クイズダービー」のパロディ。解答者は番組スタッフの中から選ばれた3人が務めていた。2001年頃に1回だけ放送。, また、番組末期の頃には文化放送でかつて放送されていた番組「決定!全日本歌謡選抜」のパーソナリティを小川哲哉と一緒に担当していた元文化放送アナウンサーの丹羽たか子や、丹羽と同じく元文化放送アナウンサーで後にアナウンス部長も歴任した竹内靖夫、同じく元文化放送アナウンサーで竹内の先輩・上司だった菅野詩朗が数回だけ出演したこともあった。, 古本が日替わりで人気アイドルと一緒に送るコーナー。後に人気アイドル単独で放送するものが多くなった。, また、グラビアアイドルの小向美奈子やタレント・歌手の椎名法子も番組を担当していた事がある。, しかし、文化放送ライオンズナイターの放送期間中は中継が延長になった場合、番組内のコーナーが一部カットされたり、ミニ番組が休止になったりする事もあった(文化放送では1992年の「サスケの夜はこんびんば!」から、22時以降の野球放送延長に対応するようになった)。, 中には中継が2時間近く延長になった回もあり、ゲストコーナーが取りやめになったり、当初予定していたFAX・メールのテーマを変更した事もあったという。, 番組内で時たま放送されていた普通のお便りを紹介するコーナー。野球中継が長時間にわたる延長になって、番組が短縮バージョンになった時などによく放送されていた。, バラエティに富んだふつおたが数多く寄せられていたが、中にはどうしても自分のネタを紹介して欲しいが為にわざと作りネタを投稿するリスナーもいたらしく、それらが紹介された際古本から「おめー、これネタだろ! ★古本新之輔ちゃぱらすかWOO★ oa:1999/12/20(mon) どんなもんやスペシャル. 「古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!」のオーディションを受け芸能界デビュー! その後活動休止期間を得て、2002年から ねんど職人+アイドル = ネンドル という新たなカテゴリーを作り出し活動をスタートさ …
それでも いいよ 歌詞, Bts ダイナマイト ダンス スロー, ゾフィー グッズ ナタリーストア, フィギュアスケートを占って みよう 64, 血圧サポート Cm 舞の海, プラージュ ドラマ Wiki, ゴルフ タバコ 影響, サガフロ モンスター変身 最強,
それでも いいよ 歌詞, Bts ダイナマイト ダンス スロー, ゾフィー グッズ ナタリーストア, フィギュアスケートを占って みよう 64, 血圧サポート Cm 舞の海, プラージュ ドラマ Wiki, ゴルフ タバコ 影響, サガフロ モンスター変身 最強,