→英語の「色」のイメージと、色名を使った慣用句【9色】, light は「明るい」様子を描写する最も基本的な表現です。日本語で「明るい」と形容できる状況はたいてい light で形容できます。ついでに「明かり」も表現できます。, 直接的または比喩的に「明るい」に通じる意味合いならほぼ何でも表現できます。光そのもの、光のもたらす明るさ、光にみちた空間、光源・発光体、色の明るさ・淡さ、人の印象や雰囲気の明るさ、程度の軽さ等々。, light の語そのものには「とても明るい」とか「ほのかに明るい」といった明るさの程度・ニュアンスは特に含まれません。単に「暗くない」という意味合いと捉えましょう。, また、light は名詞として「光」そのものを指します。(光源=灯=ライトも指します)。そのため a bright light(明るい光)とうように他の形容詞を受けて用いられることもままあります。, ちなみに、重量の軽さも light と形容されますが、辞書的な扱いとしては「明るさを指す light」と「軽さを指す light」は別の語義(同綴異義語)と位置づけられるようです。, bright は「明るい」「輝く」と形容する一般的な語です。いわゆる「積極的な明るさ」を表現する場面なら最も使いやすい表現といえるでしょう。, bright は「天気晴朗」といった意味でよく使われます。強い日差しのイメージで捉えておくとよいかもしれません。, bright も比喩的な「明るさ」を形容する語彙として多く用いられる表現です。ポジティブな、「輝かしい」というニュアンスがあります。, 賢明・聡明といった「賢さ」の形容としても用いられます。特にこの意味では子供の利発さを形容する場合によく使われます。, brilliant も同じく「まぶしく輝く」さまを形容する表現として使えます。強い光が目に飛び込んでくるような輝き・キラメキを思わせるイメージ、といえるでしょうか。, brilliant は「技巧が《光る》」というような技術的な素晴らしさの表現としてもよく用いられます。, dazzle は「目をくらます」という意味の動詞で、dazzling や dazzled の形で「目がくらむほど(まぶしく輝く)」というさまを形容する表現として使えます。, radiant は「光(や熱)を放つ」という意味の語で、明るくひかり輝く、燦然と(燦々と)輝く、煌めく、赫耀とする、といった様子を形容する表現として使われます。日本語の「《あかるい》未来」や「《まぶしい》笑顔」と同じニュアンスで、歓喜や幸福、満面の笑顔などを形容することもあります。, radiant は「放射」「輻射」と訳されることもあります。radiant heat は放射熱を指す語です。, radiant は必ずしも bright ほど強く差す光のイメージを伴うわけではなく、どちらかといえば周囲に光を発散して綾なすというようなイメージがあるようです。, dark は「暗い」という意味合い全般を指す形容詞です。「光が少ない」「光がない」「暗い」「闇の」「暗闇の」といった意味から、さらに「腹黒い」「暗愚な」「日の目を見ない」「暗黒時代」というような比喩的な意味でも幅広く用いられます。, dim は「ほの暗い」および「ぼんやりしている」という意味があります。輪郭がかすんでよく見えないといった意味合いもあります。その意味では日本語の「たそがれ」に近いニュアンスを持った表現といえるでしょう。, dark そのものも「闇」を指す言い方ですが、暗さを強調して「真っ暗闇」と表現する場合には pitch-dark のような表現が使えます。, 英語辞書などでは pitch dark は「totally dark」(完全に暗い)とか「extremely dark」(極端に暗い)というように解説されています。, Jorre – Üleslaadija oma töö, CC BY-SA 3.0, Link, 暗闇の形容としては dark と共に black もよく用いられます。pitch dark と共に pitch black という言い方も、暗さの表現として使われるようです。, 傾向としては、pitch black は pitch dark よりもいっそう深い闇、闇の中の闇といったイメージで使われているようです。, ちなみに、NHK「みんなのうた」で人気を博した谷山浩子の名曲「まっくら森の歌」は、英訳としては Song of the Pitch Black Forest と表記する例が最も多く見られました。, Song of the Pitch Dark Forest と表記している例や、Pitch black forest song と表記している例もあり、定訳があるというわけではなさそうです。もちろん Makkura Mori no Uta という表記も多く見られます。, 英語で「見る」を表現する look と watch と see の違いと使い分け方. It’s getting dark.訳)だんだん暗くなってきた。 Aさん Thirty years had not dimmed her memory.訳)30年たっても彼女の記憶は曇っていなかった。, 「明るい」というと「light」で表現するのが一般的です。「dark」の反対語です。 Aさん 明るい色、渋い色、濃い色・・・色には、それ自体の名前だけでなく、形容する表現がつきものです。これらは英語で何というのでしょう?色の形容表現を覚えれば、色の表現力もぐーんとアップ間違いな … The retina detects light with two types of cells: cone cells in the light, and rod cells in the dark. Aさん 例文) 「明るいL」は、Lの次の音が母音の場合という条件があります。 語頭のLは100%「明るいL」ですが、語中のLは次の音が母音の時は「明るいL」、次の音が子音の時は「暗いL」と2パターンに分かれます。 You look blue.訳)憂うつそうだね。, 「dim」はあまり聞きなじみのない単語ですが、「うす暗い」、「ぼやけた」といった意味を持ちます。 暗いlは明るいlとは発声と舌を動かす順番が逆になるので、慣れるまでは少し難しいかも知れません。 ですがこの暗いLの発音をきちんと身につけることで、よりネイティブらしい英語に近づけますので、頑張って身につけてくださいね。 英語のほとんどの変種を含む数多くの言語において、音素 /l/ は特定のコンテクストで軟口蓋化音(暗いL, dark L)となる。 対照的に、非軟口蓋化型は「明るいL(clear Lまたはlight L)」であり、特定の英語の標準語において母音の前と母音の間に生じる 。 Aさん Don’t go out after dark.例)日が暮れてから外出したらだめよ。 例文を使って紹介します。 Aさん 参照:アンカー 大人のための英語学習辞典 2016年12年20日初版第1刷発行 (株式会社学研プラス), Kiminiオンライン英会話ブログ編集チームです。英語学習に役立つ情報をお届けいたします。, 「dark」は「a dark color(暗い色)」や「dark brown(こげ茶色)」など、「暗い」という意味でよく用いられます。, 日本語の「青」は英語の「blue」よりも意味範囲が広く、「green(緑色)」を服も事があります。. また、「明るい」「暗い」というのは、ある意味、人の主観によるものです。 よって、人によって若干の違いは出てきます。 ですから、その場合は、上記の例外に加えるような形でルールを作り上げていただければと思います。 Aさん He wears a dark brown suit everyday.訳)彼は毎日こげ茶色のスーツを着ている。 Becky is afraid of the dark.訳)ベッキーは暗やみを怖がる。 She has dark hair and eyes.訳)彼女は髪も目も黒い。 「明るさ」や「暗さ」を表すときには場面に応じて様々な英語を使い分ける必要があります。. The reflected light from snow was dazzling.

「暗い」の反対語「明るい」に関する英語その1「light」 「明るい」というと「light」で表現するのが一般的です。「dark」の反対語です。 名詞で使われるときは … Jane is the brightest student in the class. Turn left at the lights.訳)信号を左に曲がって。, 「bright」は輝きのある明るさを表現したいときに用いられます。「明るい」のほかに「頭のよい、りこうな」という意味も持ちます。 「明るい」は英語でどう表現する?【単語】light...【例文】It is still light outside...【その他の表現】well‐lighted... - 1000万語以上収録!英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書 Aさん She looked gloomy.訳)彼女は憂うつそうに見えた。 Aさん Aさん The sun is shining bright.訳)太陽が明るくかがやいている。 1.「明るい」の基本英語と発音. Aさん イギリス英語では、語末と子音の前では「暗いL」、その他は「明るいL」が使われます。 暗いL 舌の位置が後ろの方で、「ウ」や「オ」に似た響き。 ナイターのライトがよく見える。プロ野球をやっているに違いない。って英語でなんて言うの? 明るい挨拶を忘れないでねって英語でなんて言うの? まだ乗らないでって英語でなんて言うの? まだ17時だけど外はすごく暗いって英語でなんて言うの? Aさん He always behaves cheerfully.訳)彼はいつも明るくふるまっている。, 「dark」を使った様々な表現がわかりましたね。また、「明るさ」や「暗さ」を表すときには場面に応じて様々な英語を使い分ける必要があります。ぜひ、覚えて使ってみてくださいね。 Jane is the brightest student in the class.訳)ジェーンはクラスでいちばん勉強ができる生徒だ。, 「brilliant」は「bright」とよく似ていますが、「bright」よりも明るさが強く、まぶしいほどの輝きを表現したいときに使います。「りっぱな、すばらしい、とても優秀な」という意味も持ちます。 Aさん Aさん 例文) サバサバしてる(性格)って英語でなんて言うの? 「未来への翼」って英語でなんて言うの? 意外な思いでって英語でなんて言うの? 充実ぶりって英語でなんて言うの? 暗いね~(明るいね~)って英語で … Aさん Aさん Aさん 網膜は,明るいところでは錐(すい)体(たい)細胞,暗いところでは桿(かん)体(たい)細胞という2種類の細胞で光を感知する。 例文帳に追加. He often takes a gloomy view.訳)彼はよく悲観的な見方をするよね。, 「blue」は「青い」という意味以外にも「元気のない」、「憂うつな」といった意味を持ちます。 Nanako is a cheerful girl.訳)奈々子は明るい子だ。 Aさん Today is a gloomy winter day.訳)今日はどんよりとした冬の日です。 E.ギンズブルグ『明るい夜暗い昼 続』中田甫(訳)、集英社、1990年9月1日。 ISBN 4087601897。 ギンズブルグ『明るい夜暗い昼 続々』中田甫(訳)、集英社、1990年。 ISBN 4087601900。 映画(原作) Within the Whirlwind (英語版) - 2009年公開。 Can you turn the light on?訳)電気をつけてくれる? 「dark」は「a dark color(暗い色)」や「dark brown(こげ茶色)」など、「暗い」という意味でよく用いられます。 It became lighter outside.訳)外はそれまでより明るくなった。 This room is very bright.訳)この部屋はとても明るいですね。 Aさん Dark colors are used for ryofuku because bright colors stir cormorants' fear. The bus stopped at a red light.訳)バスは赤信号で止まった。 He has a bright future.訳)彼にはかがやかしい未来がある。 Aさん 名詞で使われるときは「光」や「明かり」、「信号」等の意味を持ちます。 The room was too dark to see anything.訳)部屋はとても暗くて何も見えなかった。 「雰囲気」という言葉は、人に対して「明るい雰囲気」と言う時や場所に対して「良い雰囲気」と言う時など様々な場面で使われる為、英語に変換する際には場面に応じて表現を使い分ける必要があります。この記事では、「雰囲気」を表す英語表現を4つの場面に分けてご紹介します。 Aさん Aさん 物事の明るい[暗い]面を見る; 楽観[悲観]する. I like bright color.訳)私は明るい色が好きです。 The reflected light from snow was dazzling.訳)雪の照り返しがまぶしかった。 Aさん Her eyesight is getting dim.訳)彼女の視力はぼんやりしてきた。 She is a dazzling beauty.訳)彼女はまばゆいばかりの美人だ。, 物理的に電気などで「明るい」のではなく、性格などが「明るい」ことを表現したいときには「cheerful」を用います。 The sun supplies light and heat to the Earth.訳)太陽は地球に光と熱をもたらす。 例文) 今回は「dark」に関する会話表現や熟語を解説します。, 「dark」は「暗い」だけではなく、「(色が)濃い」、「(髪・目・はだなどが)黒っぽい」など、様々な意味を持ちます。また、「暗やみ」や「夕暮れ」といった名詞としての意味もあります。

Mr.Morita has a very dark personality.訳)森田さんは性格がとても暗い。 Aさん 飛行機 The children were playing in the bright sunshine. 例文) Aさん 暗い曲。明るい曲。これを英語にする場合、英語圏では日常で普通どのような形容詞を使いますか。 こんにちは。暗い曲melancholysongsとかdarkandgloomysongsとかでしょうか(。>0<。)明るい曲happysongsとかcheerfulsongsとかupliftingsongsとかでしょうか(*^ ^*) Aさん The room is light with large windows.訳)部屋には大きな窓があるので明るい。 Aさん Mr.Morita has a very dark personality.訳)森田さんは性格がとても暗い。 Cats can see in the dark.訳)ネコは暗いところで目が見える。, 「明るさ」や「暗さ」はニュアンスの違いによって様々な英語で使い分けられます。この章ではその使い分け方を解説します。, 「gloomy」は気分が「暗い」や「憂うつな」など、どんよりとしたイメージです。 Aさん 例文) 明るさと暗さは、英語では「明るい」なら基本的に light 、「暗い」なら基本的に dark で形容できます。明るさ・暗さの度合い(程度)まで表現するなら、少し違った語で表現してもよいかもしれません。, 明るさや暗さの表現(とりわけ明るさの表現)の程度の違いは、多分に相対的・感覚的・主観的なものです。目にしている光景のどの部分のどんな様子に着目しているかによっても違ってくるでしょう。実例を見ながら、おおまかなニュアンスを探ってみましょう。, 明るさ・暗さの程度やニュアンスがうまく伝わる表現は、会話の雰囲気をぐっと深めてくれるはずです。