コナンと灰原は相棒としていいなと思うけど、恋人として新一には蘭がお似合いだと思ってる というか公式カプだよね…? 45 名無しかわいいよ名無し 2017/01/18(水) 03:19:33.10 ID:1p5FpkvP0 昨日やっと3回目を観て来ました公開から随分経った気がしてたけど、まだ10日なんですね。丁度ゴールデンウイークって事もあってか、かなり混んでましたよ!今日はある… コナンはわずかに俯いて、小さく答えた。 「・・・だって、今まで蘭姉ちゃんが泣いてたときって・・・いっつも、新一兄ちゃんのせいだったからさ・・・」 「そっか・・・そういえば、そうだよね。コナン君には隠し事なんて、できないね」 www.youtube.com ゲロほどキモいこと書くんで読まなくて大丈夫なんですけど、「UQモバイル」のCM見るたびに、 「もし俺が生きてる世界線にUQ三姉妹がいたら誰と結ばれたいか」 っていう妄想めちゃくちゃしません? まず、俺はUQ三姉妹と幼なじみ、家族で仲良くてなんなら家が隣同士。 / ライブ配信音楽会 \ 31日(水)日本時間 13:30〜みゆママ アメリカから 14:00〜ようちゃん 日本から 15:00〜あんでぃ 日本から 19:00〜わかなさん ドイツから 19:30〜りえさん ドイツから 見にきてね〜コメントよろしくお願いします Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 関係ないけど、シズニさんたちが悠太のことタコの絵文字で表すのはさすがに面白すぎた。 いやでもね~~中本ジョンウしか勝たんなんだけどね~~~個人的に好きなのはドヨンウかもしれないです。。 ドヨンウとマーク3人のvラの話をしたい。 アニメや原作の感想(ネタバレ含む)などを中心に書いてます。たまに大好きなドラゴンボールも語ります。, 今日はある程度ネタバレを含む感想になると思うので、まだ映画を観てない方は読まないようにしてください。, 今年の映画はホントに内容が濃いっていうか、何かを重視したから他が疎かになるとかっていうのがないなって思いました。, 事件の部分がこれだけ見応えあるのに、多くのコナンファンがいつも一番観たいと思ってるラブコメがしっかり描かれているところなど観終わった後に満足感がいっぱいなんですね, 3回目にして初めて気づいたのが、蘭ちゃんが助かってみんなが喜んでる時に佐藤刑事が高木刑事に抱きついて喜んで、高木刑事が焦りながら困ってるシーン。, 今回の映画には公安は出てくるか?という質問をコメントでいただいて、公安と普通の警察の区別がつかない事に初めて気づいたり・・・, こういう事に関しては全く無知なので、ちゃんと見るっていうのはここまで見ないとダメなんだなぁと考えさせられました。, 3回観ても私には一番のシーンはやっぱり、平次が走りながら和葉ちゃんの名前を叫ぶところなんです。, 平次と和葉は別々だと普段と変わらないのに、二人が絡むといつもと違う感じだったけど、これは脚本家の櫻井さんが初めてという事でコナンキャラをよく知らなくてそうなったのかと思ってたんです。, そう思ってる方も多いかと思いますが、実際はそうではなくて、櫻井さんはこのオファーが来た時アニメの仕事は初めてだった事、コナンの映画は観てたから知っていたという事、でもキャラに関しては全く無知だったという事、コナンの映画はコナンをよく知らなくても楽しめるという事。, などなどお話されていまして、脚本を書くに当たり莫大な資料で勉強したとおっしゃってました。, 櫻井さんご自身も完成した映画を観て、平次と和葉のキャラが自分の書いた脚本と大分違ってた事に驚かれたそうです。(インタビュー記事より), まぁ、どこで変わってしまったのかはわかりませんけど、3回も観てるとほとんど違和感は感じなくなりますね。, どんなに涙に見えても青山先生があれは涙じゃないんですとおっしゃってるので涙じゃないんですよね。, あの場面で涙一つ流さない新一より、私は涙を流す新一の方が好きだなぁって思うんですよ。, エンディングでもストーリーが進行するという初めてのパターンだったけど、凄くいいですよね!, 勇気くんがお父さんと再会する場面は、散々泣いた後でとどめのようにまた泣かされるシーンですよね。, それぞれが自由に想像したらいいのかもしれないけど、やっぱちょっと見たかったなって思います。, おっちゃんは蘭ちゃんが海に落ちた事も知らずにのん気に寝てたって思ったけど、何も知らずに寝てて正解だなって思いました。, 現実的に考えて、我が子が海で溺れてるなんて親の立場で耐えられるような事じゃないですからね。, 映画が終わってからエスカレーターでロビーまで降りてる時に後ろに小学生くらいの男の子とお父さんの二人連れがいて、, 「絶海の探偵」3回目観ました(ネタバレ感想) | ずっと大好き名探偵コナン(風優日記). コナンの命が助かって安心したけど、千切れた耳や大怪我したコナンの痛々しい姿を見るのが辛くて辛くて…。 コナンが不安がって病院で泣きまくり、泣くと傷にかえってよくないと言われたので、一旦連れ帰ってまた今日連れていきます。 」 「 何、本当か⁉ 」 「 うん‼ ほらっ! その夜、暗い部屋で男3人が「いよいよ、明日だな」「大丈夫か」「ああ、もちろんだ。絶対やってやる。」と不穏な会話をしていた。, 翌朝、テニス大会の開会式で主催者の成増健三が自身の汚職について身の潔白を主張していた。, テニス大会の会場である熊本県民総合運動公園にある喫茶店。園子が拾った携帯電話に来たメールで待ち合わせに指定されていた。, 蘭が監禁された工場のロッカールームの窓から向日葵の向こうに見えた看板に書かれていた。, コナンと灰原がカフェアスリートで捜査しているとコナンを探しに来た少年探偵団が合流。光彦の「園子さんもホテルで泣いてましたよ」という言葉でコナンは園子が拾った携帯にメールを送った人物が犯人という蘭の言葉を思い出し、イヤリング型携帯電話で園子に電話をかける。, 蘭の携帯電話を壊した後は、蘭のバッグからテニス大会の名札を見つけたか蘭に問い詰めたかして蘭の名前を知り、(蘭の電話で警察に蘭誘拐を知られたと考えたためか)県警に直接脅迫電話をかけて殺人計画の目くらましとして蘭の誘拐を身代金誘拐に偽装。その後は天草パールラインの遊覧船のチケット売り場を見渡せる高台で車中から双眼鏡で警察の動きを偵察していた。, 土井が警察の動きを偵察している間、テニスの試合の行方をTVで見守りながら蘭を監視していた。蘭が縄抜けしようとした時はナイフで怯えながらも脅していた。, 成増の工場で働いていた時の立川たちの上司。10年前劣悪な労働環境から立川たちが逃げ出した際、立川たちが成増に仕返ししようとしたのを止めた。, 県警から「テニス会場に成増の命を狙っている者がいるのでテニス大会を中止してほしい」と要請された時はSPがいるからと高をくくり「この大会にはワシの政治生命がかかっているんだ」と続行させ、「県民の皆様のためにこの身を投げ出す覚悟であります」とちゃっかりイメージアップに利用していた。, 連絡できないよう布で猿轡をされた上に手をより固く縛られ、腕まで縛られて隣の工場跡の大部屋に移され、土井が警察の動きを偵察に行っている間は間宮に見張られることに。, 成増鉄工所の向かいにある診療所。蘭が監禁されていたロッカールームからは看板の「診療所」の部分が向日葵畑で見切れていた。, コナンが言っていたようにその場で蘭を殺さずわざわざ誘拐したことから蘭まで殺す気だったとは考えにくく、恐らくだが、, といった具合に変遷し、復讐対象以外への殺人を厭うタイプの復讐で、成増さえ殺せれば蘭のことは目くらましと時間稼ぎに使えれば後はどうでもよかったと思われる。, もっとも、少なくとも立川は、表彰式などというあまりに目立つ場所で殺人を実行しようとしていたので、仮に殺人を実行してもその場からの逃亡に成功していたとは到底考えられず、万一したとしても顔も素性もバレているため、即指名手配になるのは避けようがない。だとしたら、最初から成増を殺した後は逮捕される覚悟だったために、蘭を殺さなかった(計画を知った彼女を実行完了まで閉じ込めておければそれでよかった)、という可能性もある。その場合監禁されている蘭は立川が居場所を警察に供述して警察に保護されたと思われる。(殺人計画を止められなかったことで蘭は心に傷を負う事になるか。), 過去に蘭を背後から斧の不意打ちで殺そうとした犯人は殺気で気付かれて撃退されている。, 少し修正しましたが、まだ文章が所々おかしいようなので修正してもよろしいですか? -- 名無しさん (2020-03-16 12:45:33), 「人着」って、なにかと思ったら、人相の警察用語(「人相と着衣」の略)なのね -- 名無しさん (2020-03-16 14:45:30), 灰原「熱血漢も度が過ぎると周りから嫌われるわよ」 光彦「えっ!?」 -- 名無しさん (2020-03-16 14:49:59), ↑↑↑構いません。どうぞ -- hurosugaru (2020-03-16 15:21:50), ↑どうもありがとうございます。 -- 名無しさん (2020-03-16 15:50:36), 安室「ボクの出番は10年後」 -- 名無しさん (2020-03-16 19:54:54), 目くじら立てるほどでもないが何故メインキャラと読みが同じキャラ(その子)をだしたのか -- 名無しさん (2020-03-16 21:37:07), コナン、相手側にかなり怒ってたね...当然だけど。今回の犯人たちのやった行為は許し難い行為だけど、それを実行させるような元凶をもたらした一番の悪いヤツを捕まえることが出来たのは良かったかも...。 -- 名無しさん (2020-03-16 22:39:09), ↑2 今原作でも「ゆみ」ってゲストキャラ出てるし気にしたらダメなのかね? -- 名無しさん (2020-03-16 23:09:40), ↑↑そりゃ、自分が送ったケータイも壊されてるワケだし -- 名無しさん (2020-03-17 18:03:01), 蘭ちゃんのママ感が凄いから忘れていたけれど、まだ高校生だもんな。でも、光彦君ってあんなキャラだったのかな?元太くんが勝ち負けにこだわるセリフを言って光彦くんが止めそうな感じだけど -- 名無しさん (2020-03-17 19:36:31), 男子プロテニスプレイヤーにそれなりの太さの木の棒で頭ぶん殴られるって結構危険だよな、ラケットよりはマシだが -- 名無しさん (2020-03-17 20:30:26), ↑結構な時間経ってから殴られたところが痛み出してるし割と危険だったよね。多分警察のヘリで保護された後は検査入院したんじゃないかな -- 名無しさん (2020-03-19 17:42:36), ↑ 蘭にもしもの事があったらベルモットが黙っていなさそう。 -- 名無しさん (2020-03-19 18:33:22), そもそも蘭って、達人のわりには油断したり、わりと抜けてるところがある。それはそうと、本文では犯行後蘭を放置して逃げる・・・とあるけど、少なくとも立川は、蘭の誘拐があろうがなかろうが、逃げる気無かったんじゃないかな。表彰式なんて目立ちまくる場所で殺して、逃げられるとも思えないし、仮に逃げられたとしても顔も素性もバレてるから指名手配になる。復讐を果たしたら捕まる覚悟だったから、蘭を殺さなかったのでは。 -- 名無しさん (2020-03-20 11:52:42), 安賃金でこき使われてた時立川たちは15歳、つまり中卒の新人工員か…中卒新人を(恐らく研修名目で)低賃金でこき使うとかマジブラック、成増が代議士になったあたりで廃業したっぽいが -- 名無しさん (2020-03-23 11:46:35), ↑迫る闇のエレメント 黒の魔法使い・マジブラック? -- 名無しさん (2020-03-23 15:08:30), 今回の主犯のヒント、視聴者視点だと見切れてる後ろ姿をよく見ると短髪ということと冒頭で園子と探偵団が言及したテニスプレイヤーって情報があるけど、コナン視点だと共犯の自供とポスターだけという推理もクソもない状態だったりする -- 名無しさん (2020-05-08 19:21:59), 私は高校生空手家毛利蘭。親友の鈴木園子と拾った携帯を届けに行っていた私は園子がトイレに行っている間に男の二人組が殺人計画を話しているのを目撃する。慌てて逃げ出したが追いつかれた私は目の前の男達を警戒するのに夢中で背後から迫るもう一人の男の気配に気付かなかった。私は気絶させられ、目が覚めたら…縛られて暗いロッカールームに監禁されてしまっていた! -- 名無しさん (2020-05-11 10:47:24), 蘭って背後からの不意打ちに対して、何にも注意を向けてない+相手が殺意むき出しなら反応できるけど今回みたく目の前に注意を向けている相手が複数いる+殺気がない、だと反応できないみたいね -- 名無しさん (2020-05-11 12:25:04), ↑12蘭を解放した後戻って来たもう一人の犯人を制圧するのに蘭の空手じゃなくて自分で飛び降りる攻撃を選ぶ辺り怒りの高さがうかがえるね、犯人制圧した後も尋問・説教する時の口調がかなりきついものだったし -- 名無しさん (2020-05-11 15:21:52), その子(苑子)さん、立川たちと同年代と考えると10年前成増に酷い目に合わされた時は15才くらいか…そんな少女が一体何をされたんだろう… -- 名無しさん (2020-05-12 10:03:42), 殺人計画を聞いて連絡する時に拾った携帯ではなく自分の携帯を使おうとした良い子っぷりが蘭の長所だが今回はそれが仇で攫われることになってしまった…(拾った方の携帯で連絡している時に不意打ちで気絶させられて攫われる、という可能性もあるけど) -- 名無しさん (2020-05-21 16:07:19).