昨日は神田のスタジオでアナライズセミナーを開催しました。前半はゴルフスイングを構成するのに必要不可欠な遠心力を体感してもらう「遠心力セミナー」、1時間の休憩を挟んだ後半はゴルフスイングでもっともデリケートな動作である切り返しをレクチャーする「切り返しセミナー」。どちらにも共通していることは、外力(遠心力)をいかに感じ取り、腕とクラブに張力が発生した状態でスイングすることの大事さをこれでもかってぐらいレクチャーしています。, 遠心力セミナーでは、ひもの先にゴルフボールが二個ついた器具をグルグルを回してもらいます。グルグル回すことで遠心力が発生しまし、遠心力によって張力が発生することでひもがピンと張ることを体感してもらいます。, これをやると何によって遠心力が発生するのか そして練習中に、力みや手打ち、スライス、フックが気になった時、コントールアイアンでスイングの状態を元に戻すという使い方ができます。 スイング精度を高めるための練習器具 コントールアイアンの特長は、極細で柔らかいふにゃふにゃシャフト。 【待望のドライバーバージョン】ムチのようにしなる柔らかいシャフトでプロスイングを身につける ボールも打てる練習機 広田ゴルフ ロジャーキング スイングドクター 02p05nov16(rota sports)のレビュー・口コミ情報がご覧いただけます。商品に集まるクチコミや評価を参考に楽しいお買い物を! 超軟らかシャフトをゆっくり振ればシャフトの挙動(しなり)が分かり、鋭く速く振る練習をすれば遠心力(張力)を使ってスイングできているかどうかが分るのです。 ゴルフは物理です。 振る練習にもなる、ぐにゃぐにゃシャフトの打てるクラブ。 古~い付き合いのレッスンプロも愛用している この練習器、このプロのレッスンを受けた、 当店、練習器担当の"やなぎ~"が 「絶対練習になるし、売れますよ~」と自信満々に 店頭に並べた商品。 2014年03月06日 シャフトのしなり戻りをマスターする極意とは! カテゴリー スイング、ゴルフ練習法 , トーナメントから いよいよ明日から国内女子ツアーの 2014年シーズン開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」 が始まります。 渋野日向子プロの練習ドリルをご紹介します。新星のごとくあらわれたシブコですが、全英オープンで優勝したのはマグレじゃありません。優勝の裏には人の3倍以上ものドリルをこなしたという影の努力が隠されていたのです。 【ぐにゃぐにゃシャフト】ドクタースローモー オレンジ(Dr. Slowmo Orenge) ドライバー【打てる練習器】 Dr.スローモーの、打てる練習用クラブ。 ぐにゃぐにゃシャフトで本来のスイングを取り戻します。 あなたのスイングは力んでいませんか? 広田ゴルフ ぐにゃぐにゃシャフト ロジャーキング スイング ドクター ムチのようにとは言い過ぎかも知れませんが、しかしそれほどしなります。 シャフトのしなりをしっかりと感じ、ゆったり力みの取れた理想のスイングリズム プロスイングを身につける。 ただがむしゃらに練習するのではなく、自分の課題に合ったゴルフ練習器具を使えば上達がグンと早まること間違いなし!今回はゴルフスイング系練習器具をご紹介。ガンガン活用してグングン上達し … シャフトのしなりやヘッドの走りなどを感じとり、いいスイングを身につける必要があるのです。 <練習方法> 一日5分で結構です。スイングドクターで素振りをしてください。 ゆったり、力みの取れたスイングが身につきます。 ゴルフ練習機 ロジャーキング スイングドクター ドライバー ぐにゃぐにゃシャフトで練習クラブのレビュー・口コミ情報がご覧いただけます。ランキングや口コミも豊富なネット通販。更にお得なPayPay残高も!スマホアプリも充実で毎日どこからでも気になる商品をその場でお求めいただけます。 スイングを良くしたいならば、左右の曲がりを軽減したいならば、超軟らかいシャフトで練習して下さい。本気でスイングを変えたいと思っているならば、クラブ(シャフト)が変えることが一番の近道で、一番確実な方法です~。 ( )b ムチのようにしなる ロジャーキング ゴルフスイング練習機 スイングドクターアイアン (オレンジ)がスイング練習機ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 有名女子プロの愛用の話題のゴルフ練習器具 。[公式] Lynx リンクス ゴルフ フジクラ MCI PRACTICE グニャグニャシャフト搭載 ゴルフ スイング 実打可能 練習器 (Lynx MASTER MODEL XI Royal Black 軟鉄鍛造ヘッド)男女兼用 【新しくなったDr.Slowmo Orange(ドクタースローモー オレンジ)】 お求めやすい価格 ヘッドをオレンジにすることによりリ:a-b01c8gvtui-20201213:【45インチタイプ】ぐにゃぐにゃシャフト練習器 Dr.Slowmo Orenge Driver(ドクタースローモー オレンジ ドライバー) - 通販 - Yahoo!ショッピング Copyright © 2003 - 2013 Analyze All rights reserved. ヘッドを走らせる腕の使い方 ヘッドがビュンと走って、最大加速でボールにガツンとインパクト!飛距離を稼いだ今日イチのショットは気持ちの良いものです。でも、そんなショットはなかなか出ないという人は、まず、ヘッドが走っている感じを、この練習法でつかんでください。 遠心力を発生させるために何をやっているのか この際、「ぐにゃぐにゃシャフトの練習用クラブ」を使ってみたらどうだろうか?そういえば渋野日向子もぐにゃぐにゃシャフトの練習を取り入れていたし…。コーチに聞いてみたら「今の状態なら、そういう練習方法もあり」とのこと。 Gridge[グリッジ]は初心者ゴルファー・女性ゴルファーのためのクラブ、ウェア、コース、スイング、などに関する情報を発信するサイトです。初心者ゴルファー・女性ゴルファーが楽しめるゴルフの情報がたくさんあります。 ブログ更新のたびにメールでお知らせします。確認メールが飛ぶので、そこに書いてあるリンクを必ずクリックしてください。, 超私的な提案 ゴルフを教える指導者にぜひともやってもらいのは、「左打ち」です!!. 新星のごとくあらわれた渋野日向子プロですが、全英オープンで優勝したのはマグレじゃありません。優勝の裏には人の3倍以上ものドリルをこなしたという影の努力が隠されていたのです。, やはり、ゴルフの才能だけでなく、練習という名の努力があったのです。ゴルフの才能×努力の才能=最強です!これは勝てるわけありません。, そんな渋野日向子プロが実際に実践しているという秘密のドリルとやらをここで書いていこうと思います。, この5つは、今の渋野日向子を造った奇跡ともいえるドリルです。なので、我々も試してみればシブコになれる可能性はあります!, まずは、1番目の渋野日向子プロが【正確なインパクトを身につけたドリル】からみていきましょう。シブコは、まず最初に『きっちりとボールにコンタクトできるようになること』を目指すべく、基礎固めの練習を徹底的に反復練習したそうです。, 正確なインパクトを小さい動きで反復練習。これって素人じゃ絶対出来ない地獄のドリルですね。, 右手1本での片手打ちアプローチドリル。右手の角度を維持したままフィニッシュまで振り抜く練習で、体で打つ感覚を養える。, 左手1本での片手打ちアプローチドリル。左手の小指をギュッと締めて、お腹でバックスイングして、手首を使わずにハンドファーストに打つ練習になる。, 両手を交互にさせクロスハンドで握ってのアプローチドリル。クロスハンドに握ることで手首の余計な動きが制限されるので、ハンドファーストの感覚がよりつかみやすくなる効果がある。, 青木翔コーチに教わるようになってから、最初に取り組んだのがこのドリル。けっこうお馴染みのオーソドックスなドリルですが、練習量が違いますね。, しかも、サンドウェッジのヘッドの下から2番目の溝に当てるという超シビアなドリル。こんなの地獄ですやん。とはいえ、さすがのシブコも最初はダフり、トップは当たり前だったそうです。, これは、シブコファンならご存知かもしれませんが、前傾キープできるように青木コーチに頭を押さえてもらいながら打つ練習。, ダウンスイングからインパクトで上体が起き上がるとダフります。インパクトで伸び上がったら、ボールに届かなくなるので、手先で調整して当てにいこうとしちゃうので、結果的にダフるのですね。, 第3者に上から頭を押さえられてると、ダウンからインパクトで体を浮かすことができなくなるので、前傾をキープしたまま振る感覚がつかみやすくなります。, 前傾角度をキープしたまま振ると体の回転を使ったスイングができるので、必然的にヘッドスピードが上がります, 「頭で理解するのと、体で理解するのは違う、体が覚えるまで何度も反復練習する」というのが、青木コーチの教えだそうです。, 私も試しに友達に正面で頭を押さえてもらって何球か打ちましたが、遠慮しちゃってギコチナイ動きになって逆に手打ちになりましたw, 前傾姿勢を維持したままヘッドを走らせることが出来ても、再現性が伴わなければ意味がありません。ショットの再現性を高めるには、体を使って打つことが必須です。, そして、体で打つには、しっかり体の深層部にあるインナーマッスルを使って振ることが大事なのです。, 外側の筋肉ではなく、内側深くにある筋肉のことですね。そこで使うインナーマッスルはお腹の筋肉です。, お腹のインナーマッスルを使うためには、まずアドレスの状態から、お腹だけを左にネジってインパクトの形を作ります。そして、その状態からスイングをスタートして、あとはアドレスで作ったインパクトの形を再現することを意識してボールを打ちます。, みぞおちの位置は変えずに、お腹だけを左にネジることで、左ワキが伸びて右の腹の肉がギュッと詰まって右脇腹が縮む感覚になれば、インナーマッスルを使えている証拠です。, かな~り地味な練習ですが、インナーマッスルを鍛えることで、しっかり体を使ったスイングが出来るようになり、ショットの再現性が上がるってわけですね。, グリーンを円形に50センチずつ長くしていき、最終的に9ホール分パッティングするという練習。しかも「9本中7本を1パットで入れないと帰れない」という地獄のドリル。通称シブコサークルと言われています。。。, 5メートルの距離を毎回異なる3ラインから打って、3球入ったら終了というドリル。連続で入らなくてもオッケーです。, 同じラインから距離を3段階長くしていくドリル。これは自分の苦手なラインをあえて選んで克服するという練習です。ストレートなラインが苦手ならそれでもOK。, パットの打ち方は人によって千差万別なので、打ち方云々は置いといて、とにかく数稽古といったところでしょうか。入らなかったらやり直しというゲーム性を取り入れたところが良いですね。ただでさえ地味なパット練習ですが、このようにゲーム感覚でやれば結構楽しんでやれます。, そりゃあ、こんだけ練習すれば、全英のあの場面でも強気にパッティングできるはずです。この練習をしたら相当自信がつくと思います。, ちなみに、シブコは9本中7本沈めないと帰れないドリルを、15分で終わらせるそうです。, 渋野日向子プロはパワーがあるので、昔はずっと硬いシャフトを使ってたそうですが、それだと低い弾道になり、プロのグリーンだとボールが止まらなかったそうです。, そこで、シャフトのしなりを活かしたスイングができるように、グニャグニャのシャフトを使った練習を始めたそうです。このグニャグニャシャフトの何が良いかというと、シャフトのしなりが戻ったタイミングで打てるようになることです。, 力任せに振らなくても、シャフトがしなることで、毎回一定のタイミングで打つことができるのがメリットですね。シブコはグニャグニャシャフトで、世界のグリーンを制した高い球をゲットしたのです。, アマチュアの我々が、この練習を毎日実践するのは厳しいですが、どれか一つでも真似してやれば、あのシブコに近づくことができるかもしれませんよ。, ⇒スライサーにおすすめの7本はコチラ ↓プロのセッティングを公開中↓プロのクラブセッティング記事一覧, ここではゴルフ初心者さん向けにスイングの基本やテクニック、クラブの知識や選び方などを幅広く書かせて頂いてます。, ゴルフ(平均アベレージ85~90/ベストスコア79)、酒、映画鑑賞、ボクシング観賞、旅行など. 7130円 Orenge (ドクタースローモー ドライバー) (ドクタースローモー ドライバー) ゴルフ クラブ(メンズ) フェアウェイウッド その他 Orenge オレンジ オレンジ 【ぐにゃぐにゃシャフト練習器】Dr.Slowmo 【ぐにゃぐにゃシャフト練習器】Dr.Slowmo Driver Driver 有名女子プロの愛用の話題のゴルフ練習器 非常に要望の多かった8番も追加! 。[公式] Lynx リンクス ゴルフ フジクラ MCI PRACTICE グニャグニャシャフト搭載 ゴルフ スイング 実打可能 練習器 (軟鉄鍛造ヘッド) IOMIC Sticky Opus3 2.3 グリップ 男女兼用 【あす楽対応】 張力(ひもがピンと張る)は何故か?, ひもをグルグル回すことで誰でも簡単に遠心力を感じ、張力が発生している状態を作れます。しかしながら、これを言語化できる人はそう多くありません。言語化にこだわるのは、言語化できないとゴルフスイングに遠心力を発生させること、張力を発生させることに転嫁できないからです。, ひもをグルグル回してもらった次にやるのは、渋野日向子プロも練習で使っている超軟らかシャフトが装着したドライバーでスイングしてもらいます。渋野プロはアイアンに超軟らかシャフトを使ってますが、遠心力セミナーでは超軟らかシャフトを装着したドライバーを振ってもらいます。, 通常のシャフトよりも軟らかい分だけシャフトのしなりを感じ取れ、シャフトの挙動をつかみやすいメリットがあります。そして、そして、もうひとつのメリット、それは、、、, 極端に軟らかいシャフトというのは、張力が発生した状態でスイングしていないとヘッドの挙動がコントロールできないのです!!!!, 説明するまでもありませんが、極端に軟らかいシャフトというののは余計な負荷を加えてしまうとグニャグニャ動き、シャフトが暴れたような感じになります。その一方で、シャフトに張力が発生した状態でスイングすると、重りのついたひもをグルグル回した時と同じように「ピンと張った状態」になります。言い換えると、極端に軟らかいシャフトを使ってスイングした方が、遠心力(張力)を使ったスイングになっているのかを正しく判断できますし、遠心力(張力)を使ったスイングを習得するのにも役立つのです。, 超軟らかシャフトは、ゆったり振る感覚、切り返しで力まない感覚、シャフトのしなり戻りを利用する感覚を養うのに役立ち、そして、遠心力(張力)を使ってスイングする感覚を養うのにも役立つのです。, 超軟らかシャフトをゆっくり振ればシャフトの挙動(しなり)が分かり、鋭く速く振る練習をすれば遠心力(張力)を使ってスイングできているかどうかが分るのです。, 遠心力、外力、張力を上手く発生させることができると、ヘッドスピードが効率良く上がるだけでなく、ヘッドの軌道が安定し、オンプレーンで振れるようにもなるのです。道具が変わればスイングが変わります。プロのように遠心力(張力)が発生した状態でクラブを振る感覚を養いたいのならば、硬いシャフトを振るよりも超軟らかシャフトを振ることを強くお勧め致します~。, マーク金井YouTube試打 打たずにいられない 最新動画↓こちら 三菱ケミカル … 続きを読む →, マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募 … 続きを読む →, 3連休の最終日、ガーラ湯沢に行ってきました。この3連休、ガーラ湯沢では「AIR … 続きを読む →.